IKEAの生ツリー(生のもみの木)、試してみました!(3回目) | 自分磨きのひとしずく | 新しい働き方・生き方へ。コミュニケーション能力UP/起業/英語/ファスティングの情報サイト

自分磨きのひとしずく | 新しい働き方・生き方へ。コミュニケーション能力UP/起業/英語/ファスティングの情報サイト

コミュニケーション能力の資格であるパーソナルシード、英語、ファスティング等を通じて、働き方を、生き方をシンプルに、美しく。人間関係をよりよいものに。変化を恐れず、成長していくための情報を発信しています。

クリスマスシーズン、クリスチャンじゃない私ですがわくわくしちゃいます。
そして、ここのところハマっているのがIKEAの生ツリー。
今年でとうとう3年目です!

IKEAの生ツリー(生のもみの木)、試してみました!(3回目)

今回はお友だちに車を出してもらって買いに行きましたが、電車でも買ってこれなくはないです。
興味ある人は是非チャレンジしてみてね!

生ツリーのいいところ

木のいい匂いがすること
水を吸ってるので自然の加湿器になるところ
大きなツリーでも、保存にこまらない
あと、なんか風情が良いと思いますw

生ツリーの大変なところ

買いに行くのが手間。返すのも手間。
葉が落ちるので掃除が必要
水やりも必要

それでもね、なんてったって楽しいです。ホリデーシーズンを楽しみたい方は、一度ぜひ!

ツリーを買いに行くためにあるといいもの

基本的には手ぶらで行っても大丈夫。

もみの木はとげがあるので、軍手があると便利です!
電車で持って帰る人は、大きめのバッグがあるといいかも。
会場に新聞紙とガムテープやビニール紐はあるので、それは持ってこなくて大丈夫です。
もみの木にかけるネットはあるときとないときがあったな。でも新聞紙で十分かと。

ツリーの買い方:(1)まずは会計する

まず、IKEAでレジの人に「もみの木を買いたいのですがー」といって買い物を済ませます。
レシートをもらったら、外にあるもみの木エリアで物色!良いもみの木を探しましょう!

2017年は11月30日が発売日。私は今回、発売日に行きました。

2016年は遅くて12月に入ってから、2015年は11月22日くらいだったかな。毎年、もみの木の育ち具合によってちがうそうなので、IKEAのメルマガでチェックしておくのがおすすめです!

ツリーの買い方:(2)もみの木エリアで良いもみの木を選ぶ

飾りたい場所のスペースに合わせて、横広がりなのか、のっぽのほうが良いのかのイメージをしておくと良いですよ。

いろんな木があるので、色々みて探しましょう!

ツリーの買い方:(3)いい木を見つけたら梱包して持って帰る

その場で梱包できるので、梱包して持って帰りましょう^^

ツリーの買い方:(4)初めての人は台も買ってね!

ツリーだけでは飾れないので、生の木を立てるための台が売っていますので、それをぜひ買ってくださいね。

私は毎年、クリスマスはIKEAでもみの木を買いがてら、色々そろえるのですが、今年は写真のようにジンジャークッキーを飾り付けてみました。1週間も立たない内に、ぜんぶ食べられてしまいましたけどね!w

そのほか、つくったのはこちら。

このジンジャーブレッドハウスも、組み立てるだけなので簡単です。今年はジンジャーブレッドマンも飾りました。

クッキーのスパイスの香りもホリデーシーズンらしくて楽しくなりますよ〜!

そして、IKEAのもみの木は、毎年指定の期間にお返しにいくと、1000円分くらいの商品券と取り替えてくれます。

もみの木が今回は2500円くらいだったから、実質1500円って感じですね。安!

去年は、期間に間に合わなくて、粗大ごみにしてしまったけど、今年はちゃんとお返しに行くつもりです^^
読者登録はこちら。
http://blog.ameba.jp/reader.do?bnm=shizuku-group

こちらもどうぞ。
shizuku公式サイト
http://shizuku-group.com/newinfo/20171214/