中医学で美について考える美シリーズ。
今回はたるみについて。
たるみと聞くと何を思い浮かべますか?
肌のたるみ、お尻や目元と思うかもしれません。
痩せているのに、二の腕のたるみがあるという方もいるでしょう。
女性は出来ればたるみは無くしたいですよね。
五臓の中では内臓の位置を保つという役割をする臓腑があります。
それは消化器系に当たる脾胃です。
実は消化器系は肌肉の張りにも関係しています。
内臓の位置が保てないと聞くと、物騒な感じがするのですが
不調になると胃下垂や子宮下垂になります。
結構、耳にする事が多くありませんか?
消化器系の不調は気血の吸収にも関わり、
気血からエネルギーや栄養をもらう筋肉が張りが無くなり、たるみが出てきます。
なので、たるみは実は消化器系を大事にすることが優先になります。
その後に、顔のリフトアップすると持続も長いのでは~(^^)
以下に脾胃の不調が出やすい方の特徴を書いてみました。
ぜひチェックしてみてください。
脾胃(消化器系)が不調になりやすい方
●甘いものが好き。
●しゃっくりが出やすい。
●口内炎が多い。
●考えごとが多い。
●えー、あー、うー、と話しするときに言う。
●痰が出やすい。
●アレルギーがある。
特に女性は甘いものが好きな方が多いと思います。
ナイロンの袋に水を入れて、触った時のふにゃふにゃの感触が
自分の二の腕を触った時にある方は要注意です。
甘いもの食べすぎかもしれません・・・。
では、何をすれば良いのでしょうか?
●お腹が空くまで食べない。
●暴飲暴食を避ける。
●よく噛む。
●甘いものの食べ過ぎに注意。
●夜寝る前のヨガやストレッチ。
●ストレス発散をしましょう。
脾胃の不調は木火土金水では土に当たります。
土は人間の心身の土台。
土台がしっかりしていないと、体も心も不調になりやすくなるので
ぜひ、脾胃の不調がない方も頭の片隅に入れておいてくださいね。