フリーアナウンサー&整理収納アドバイザー阿部静子です。
 

3冊目の片づけの本は、 

自分を好きになる片づけの法則

 

 

 

 

婦人公論.jp 連載記事が配信されました!
整理収納アドバイザー阿部静子の50代からの片付け術

 

 

 

 
 
週末、いかがお過ごしですか?
 
娘の成人の日の前撮りがありました。
 
良いお天気です!
 

 
 
娘のお振り袖は、昨年の夏の終わりに決めていて、色々試着して決めるのも楽しい時間でした。
 
今回お借りしましたが、購入すると、大学の卒業式で袴を履く時に又使えるなど、利点をお聞きしましたが、娘が、その時には又別のを着たい…
 
ということや、娘的に今後着る機会もあまりなさそうと言い、着物の管理、様々考え、我が家ではお借りすることにしました。
 
とてもお気に入りを選ぶことが出来ました!
 
早いもので前撮りの日を迎えまして、
 
家族写真も撮る予定にしていました。
 
せっかくなので私もお着物を着ることに。
 

 
 
私自身もお着物を着る機会はほとんどなく、13年前、仕事仲間の結婚式以来!
 
東京での前撮りのため、お借りして着付けしていただきました。
 
久々のお着物は、慣れないせいか、え?こんなにきついんだっけ?
 
以前はお着物で司会をしたこともあり、
こんなにきつくてよく司会してたな…
 
など、よぎり…
 
何度か、着付けの際、紐を緩めてもらいました。
 
そのおかげで、苦にならずに撮影ができました!
 
 
家族写真で、私も着物で娘も喜んでくれました!
 
娘もプロにヘアメイクしてもらい、プロによる撮影で、娘もノリノリ!
 
写真の仕上がりも素晴らしく、プロってすごい!
 
色々なポーズや背景など全部良い写真ばかり!
 
娘は得にきついなど大丈夫で、来年の成人の日の予行演習も出来てよかった。
 
私は前日に東京入りしましたが、パパは日帰りで、家族3人で楽しい時間を過ごせました。
 
写真の仕上がりは7月ということで、楽しみです。
 
写真館はお着物のお店と同じでして、成人の日の前撮りに多くの方がいらしてました。
 
なんでもいつも大体土日は同じくらいなんだそう!
 

家族写真を撮影されてる方はこの日はいらっしゃらなく、着物姿の母親は私だけでした

 

 

 
 
 

 

 

 

 
娘のお支度まで時間があり、奇跡の1枚を撮るために(笑)自撮り。
 
 

でもパパから、奇跡の1枚は何千枚も撮って出てくる1枚だよ!と言われ妙に納得。

 

 

 
ワタシ的にはこれが気に入ってますが、背景がイマイチ💦
 
 
お店の方のテキパキした着付けやヘアメイク、撮影、写真選びで安心してお任せでき、感謝です。
 

 

ひとつイベントが終わり、ホッとしました。
 

 

それでは今日もハッピーな一日をお過ごしくださいね!
 
 
お付き合いいただきありがとうございました!