毎日食べる甘酒 | くっきーままの楽しい毎日

くっきーままの楽しい毎日

音楽鑑賞・絵画鑑賞が趣味
イベント(特に無料)大好き

3月12日(土) 晴れ

 

スープポットで作る甘酒

 というのを知って以来毎日。。。

 

とっても簡単にできます

 

お正月の鏡餅のパックに入っていた

お餅 1個を

 

電子レンジでチン

(見ていてプワァ~と膨らんだら)

 

水の入った鍋に入れて

 

ハサミで小さく切って

 

ドロっとするまで煮溶かし

60度くらいまで冷まして

 (氷を2個くらい入れると早い)

 

スープホットに米麹を1/4位入れた中に

 

煮溶かした餅粥を入れてよくかき混ぜ

蓋をして

 3時間ほど放置

 

一度取り出して

(この時はまだ米麹の粒は固い)

再び60度くらいになるまで温めます

 

以前パン作りの時に使っていた温度計

初めは見つからなくて、感で。。。

 (私の舌の温度計は合っていました)

 

再度ポットに入れて3時間保温

 

出来上がり

麹も柔らかくとっても甘く美味しい

 

冷めてから冷蔵庫で保存

 

レンジで温めてから豆乳を少しいれ

粉しょうがを入れかき混ぜ飲みます

 

冬は身体が温まり

夏は冷たいまま飲んでも良きかな