8月6日広島原爆投下の日、日本各地で平和の祈りが捧げられた。
そして、夜のNHKサタデーウォッチ9で、なんと「平和の祈り」として、
平原綾香と東京フィルハーモニーが生出演で「ジュピター」を生披露された。
偶然テレビを見た私は、思わず聴き入って改めて感動した。
昔からホルストイ作曲のジュピターは大好きな楽曲だった。
そして、7月の中旬にBSPで観た映画のことをまた思い出してしまった。
『インビクタス~負けざる者たち~』
南アフリカ大統領・ネルソンマンデラ(モーガンフリーマン)と、
ラグビーチーム・スプリングス(キャプテン:マットデイモン)の実話。
南アフリカで初めてラグビーワールドカップ第二回大会が開催され、初出場して・・・!
その最後に流れる曲がジュピターに歌詞が付けられた『 World in Union 』。
ラグビーワールドカップのテーマ曲になっているそうです。
バックにアフリカ特有のリズムが流れ、楽器が使われない合唱曲。
この人のブログの中のYouTubeで、英語の歌詞付きの曲が聴けます。
http://kayokosdiary.net/article/471317788.html
その日本語訳は次のようなもの。
様々な違いがあるにせよ、世界が一つに団結すれば、どんなことでも乗りこえていけるとの強いメッセージを発信している。
『world in union』
私にはとっても素晴らしく素敵な夢がある
それば世界が団結して一つになること
集い合い、心と思いを一つにする
様々な人種や肌の色の人も一度に集い、もう二度と引き裂かれることはない
自己の最高を表現しそれを発揮できれば
ゲームで勝っても負けても、引き分けでもすべての人が勝利者だ
それば絆だ、世界は一つだ
理想へのぼりつめれば、新しい時代は始まる。
様々な困難はたちはだかるかもしれない。
しかし、過去の歴史にも目を背けることなく、尊厳をもって生きる事だ
全ての人が目標にむけてベストを尽くせば
ゲームでは勝っても負けても、引き分けでもすべての人が勝利者だ
それは世界の絆、世界は一つ。
高みへたどり着ければ、新しい時代が始まる。
引用:https://rugma.sakura.ne.jp/
この映画とこの曲に感動し、ネルソン・マンデラの誕生日7月18日の朝に、同じ誕生日の友に手紙を書いて投函した。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
かんじクラウド株式会社 https://kanji.cloud <新着記事>リスト
【漢字学習ポイント】
ミチムラ式漢字学習法の考え方
ミチムラ式漢字カードの特徴
電子書籍「漢字eブック」について
1年生・漢字学習に取り組む前の3ステップ
漢字の「とめ・はね・はらい」はどこまで気をつけるべき?
部品(パーツ)の意味を知ると漢字が覚えやすくなる
子どもが勉強で鉛筆を使うデメリット
部品(パーツ)の意味を知ると漢字が覚えやすくなる
4年生~6年生で取り組む漢字の覚え方・教え方
漢字が苦手・覚えられない子どもへの支援とサポート方法
部品(パーツ)の意味を知ると漢字が覚えやすくなる
電子書籍「漢字eブック」について
中学校の漢字も「ミチムラ式」がおすすめな理由
4年生~6年生で取り組む漢字の覚え方・教え方
【漢字カード】
部品(パーツ)の意味を知ると漢字が覚えやすくなる
ミチムラ式漢字カードの切り離し方
電子書籍「漢字eブック」について
【漢字eブック】
4年生~6年生で取り組む漢字の覚え方・教え方
【その他】