この続きです。



番号を呼ばれて診察室へ。

いわお先生なら
旦那も一緒に入ってもらおうと
思ってましたが、

どちらの先生か分からないし
旦那も待合室から動く気配がないので

とりあえず私一人で行きました。



診察室で待っていたのは、みのり先生。
先生の笑顔を見て、なんだかホッとしましたニコニコ

「どうですか?」
「痔は飛び出しますか?」
「切れますか?」

など、私がもたもたしてる間に
先生が1つずつ質問してくれます。

ちょっとずつ答えてましたが、
作ってきたメモを渡しました。

大阪肛門科診療所の先生は
メモを受け取って見てくれるので
助かりますニコニコ

A4用紙3枚の大作なので
答える先生は大変ですよねびっくり
ありがとうございます。

(ホームページの診察の流れには1枚以内でと
 書かれてありました…
 まとめきれなくてすいませんでしたショボーン



答えてくださってたら
奥からいわお先生が来られました。

お久しぶりですお願い

杖も何も無しで歩いて来られました。
お元気そうお願い



そこからは
お二人で私のメモを見ながら
答えてくださいました。

嬉しかったですニコニコ



それから、内診。

カーテンで仕切られてから
内診の準備をします。

看護師さんに教えてもらいながら
下を脱いで横になったくらいで

いわお先生が
カーテンの向こうから
声を掛けてくださいました。

「心の準備はできた?」

なんだか懐かしかったです照れ

初めて大阪肛門科診療所に来た時
いわお先生に診察してもらったんですが、
私があまりにも緊張していたので
いわお先生は
内診の時にあれこれ声を掛けてくださって、
安心できたんです。
頑張ろうと思えたんです。

今回も

「ずっと緊張してますー」

と答える余裕が少しできましたニコニコ



内診はみのり先生。

「今日は座薬してきたね!便ないよ!」

とのこと。

この日は
いつもより1時間早く起きて
自然排便もあり、坐剤もできてました。

でも道中で
残便感を感じ始めていたんですが、
残便ではなく感覚だけということが分かりました。

知りたかったことが
1つ知れましたニコニコ



それから、肛門鏡。

去年は痛かったけど
今年は痛くない笑い泣き

後ろがちょっとだけ
痛い気がしたけれど、
怖かっただけかもしれないな!

というくらい
痛くなかったです笑い泣き笑い泣き笑い泣き



今年の春だか夏だかの頃から
Sザルベを塗るときに
中がやわらかいなと思ってたんです。

本当にやわらかくなってたんだ!

嬉しかったですねー爆笑



内診の途中でみのり先生が
いわお先生を呼んで

肛門鏡を入れたまま
少しだけ待機時間ができましたが

痛くなかったですニコニコ

怖かったけどねチュー



内診が終わって服を整えている時に
カーテンの向こうで
いわお先生がみのり先生に

「痔、あった?」

と聞いて、みのり先生が

「小さいのが、あると言えばあるかな」

と答えてらっしゃいました。

びっくりしましたびっくり

確かに、最近は
飛び出てないと思うし
中で動く感じもしなかったけど、

坐剤後の排便の時は
残便なのか痔核のハレなのか
分からないけど感覚はあるし、
夕方からは中でハレてる感じがしてたので。

痔核は無くならないと聞いてるしニコ

でも小さくなってるんだびっくりお願い



あとは、いわお先生にバトンタッチということで、
もう1つの診察室に移動することに。

丁度良いので
待合室に居た旦那を呼んで
2人でいわお先生とお話させてもらいました。



と、その前に
みのり先生とお別れする際に
みのり先生から次々とプリントを渡されました。

新型コロナのワクチン関係のプリントです。

そこまでは
新型コロナの話もワクチンの話も
全然なかったし、
プリントも何のプリントか軽く紹介されて
渡されて終わりでした。

実際にお会いすれば、こんな感じなんですよね。
決して押し付けられません。

サプリや化粧品なども
取り扱ってらっしゃるけれど
こちらから聞かなければ
先生からは何も言われません。



さて、
いわお先生と旦那と私の3人で
ゆっくりお話させてもらいましたニコニコ

いわお先生は
私の性格をけっこう分かってくれていて
私が理解しやすいような言い方で
何度でもお話してくださいます。

時々ほめてもくださいます照れ

みのり先生も
何度でもお話してくださるし
ほめてもくださるんですよ、

でもやっぱり
私はいわお先生とお話する方が
なんとなく良いんですよね…

これはもう、
誰が良いとか悪いとかではなくて
合うか合わないかみたいな感覚なので
仕方ないですよねニコ



タイトなスケジュールだと仰っておられたのに
私が帰る気持ちになるまでお付き合いくださって
ありがとうございましたお願い



「私には痔があるんだ、と思わなくていいよ!」
と言ってもらったのに
嬉しさより戸惑いの方が大きくて、

素直に受け入れられなくて
すいません。



診療所を出て
天満橋の駅まで歩いて
電車に乗って…

そうしているうちに
だんだんと嬉しくなっていきましたニコニコ

どこまでのんびりなんだ、私びっくり



こうして
2022年のお尻検診は無事終了しました爆笑

頑張って、いわお先生の予約取って
良かったー照れ

いわお先生に会えたし
旦那と一緒にお話聞けたので
帰宅してから
いわお先生が言ってたことを
もう一度旦那から教えてもらえたりもできましたチュー



最後になりましたが、
今回の私のような
みのり先生&いわお先生の診察は
やはり特別だったようです。

本当にありがとうございましたお願い

いわお先生に最後に
この日のことをブログに書いて良いか尋ねて
いいよと言ってもらったので
書かせてもらいましたニコニコ