始めなきゃと思いながら、なかなか始められなかった離乳食ナイフとフォーク

7月からスタートさせるつもりが、8月になってしまいました…タラー

今日、やっとスタートです爆笑爆笑爆笑

まずは、10倍粥作り口笛

湯呑みに大さじ1のお米と150mlのお水を入れて、アルミホイルで蓋をして…
炊飯器の真ん中にセットし、大人のお米と一緒に炊きましたおにぎり

炊き上がったら、米粒を裏ごしして出来上がり~ルンルン

娘をバンボに座らせて、エプロンをつけて
「あ~ん」とあげてみると…
嫌がらずに口をあけて、「食べる」というより「吸った」という方が近いかな爆笑

ダラダラとこぼしながらではありましたが、
最後まで嫌な顔せず、吸って食べてくれました照れ

初めてにしては良かったんじゃないかな?
と思いますおねがい

小さじ1からスタートとネットや市の健診でもらった案内でも書いてありましたが、スプーンを口元に持って行くと、何回でも口を開けてくれるので、小さじ2~3杯ぐらいあげたかもですニコニコ(計らずにあげてたので適当タラー)
そのうち半分ぐらいはダラダラこぼれてたので、ゴックンできたのは、小さじ1ぐらいになったんじゃないかな~てへぺろ


残った分は冷凍し、今日の離乳食は終了です照れ


この感じだと、どんどん食べてくれそうな気もしますが…
食材が変わると、わかんないですねアセアセ


離乳食、ゆる~く、おおらかに進めていこうと思いますチュー
めんどくさがりやなだけ。