入学して1か月

放課後登校に落ち着きました

 

2週目の途中から、一度相談室を訪れ、その翌日から

放課後登校をするようになりました。

私の仕事後なので、だいぶ遅い時間ですが、

まだ部活もやっている時間だし、生徒がいないわけでもないので

行ったら 学校来た感はあります

 

それ感じるのも私なんですが

 

主人が動けなくなってしまったので

今は 毎日私が学校へ連れて行ってます

 

本人と話して、とりあえずは放課後登校を続けると。

勉強もやるよ!と言ってます

ここ最近は学校からもらったプリントをやってます

これは小学生の時にはなかった動きです

学校のみんなと同じプリントをやって提出する

成長ですね☆

 

支援室利用もようやく面談になるところまで行きました

うちの中学校は色々面倒で、すぐに支援室利用できないのです

 

こんな感じです

気持ちが焦ってしまう事もしばしば 泣いた4月でもありましたが、

泣いたってどうにもならない 私が泣いてたってしょうがない

気持ち切り替えてやろう! と思って 過ごしてます

 

GW前半はキャンプへ行ってきました

息子の友達2人を連れて1泊

BBQしてお風呂入って自然に触れて 私自身はかなりリフレッシュできました☆

 

後半はなるべくゆっくり過ごしたいですが、そうもいかなそうです