墨桜 F30号 画仙紙 墨 | 水墨画 八重桜日記  無二無三の世界を目指す旅をしよう

水墨画 八重桜日記  無二無三の世界を目指す旅をしよう

水墨画家小嶋志津のブログです。墨を使い気運生動を生みだす伝統文化である水墨画の技法を次世代へ伝えるため貢献したいと思っております。
沈和年先生に師事。日美展水墨画一般部門準大賞受賞。作家部門入選等

 

 

『墨桜』(ぼくおう) F30号 画仙紙 墨

平成30年 日美展 水墨画部門一般 準大賞受賞作

 

大好きな桜の花を描いた作品です。

 

この作品は、桜の花の部分を描くときに、少量の膠を使っています。

 

膠を混ぜた墨で桜の花弁を描き、少し時間をおいて半乾きになったところで、綺麗な筆を使って、少量の水(ほんのちょっとだけ)を花の中央に加えます。一筆で、なぞる感じですね。すると真ん中が白く抜けて花びらの様な表現になります。

とても簡単なので、どのタイミングで水を加えるか、膠をどのくらい加えるかなどは、色々練習してみて下さい。

 

紙は滲む紙を使います。紙によって滲み方が違いますので、いろいろな紙で試してみてくださいニコニコ

 

市販の膠液は、そのまま絵皿に出して混ぜて使えるので便利です。絵皿に一滴かニ滴で足ります。

 

 

 

注意事項として、膠を使った作品は、膠が完全に乾くまで2週間程度かかります。乾く前に額装の為に裏打ちをすると、膠を使った部分が滲んでしまうことがありますので注意しましょう。
 
お恥ずかしい話しですが、私は、何年もそれを知らずに、膠を使って描いていましたアセアセ初めて知った時はびっくりしました。びっくりガーン
 
膠を使った筆は、ぬるま湯か水で綺麗に洗えば大丈夫です。
 
水墨画では、膠を入れると筆跡がつかないので、背景を薄墨で染める時など、筆跡が残らず重宝します。
ですが広範囲に膠を使うときは、膠を入れ過ぎると滲み過ぎて大変な事になるので要注意です。私はそれで絵を台無しにしてしまった事があります。笑い泣き
 
画仙紙の滲み方は予測がつかないので失敗はつきものですえーん
何事も経験です。
 
今日も寒いですね。どうぞご自愛下さい雪だるまコーヒー

 

 

 

むさしの森珈琲店でいちごパフェを頂きました。別添えで練乳が付いてきますラブ大粒のいちごが柔らかくて甘くて美味しかったです。

フルーツハーブティーもさっぱりして美味しかったです。身体がぽかぽかに温まりました。

森の中がイメージされた店内はとっても居心地が良くて癒されます。近所にあり、歩いて15分くらいなので、散歩がてらにちょくちょくお邪魔していますニコニココーヒー

 

 

 

クローバーiichiにて作品を販売しております。
 
 

クローバー絵の注文も承ります。お気軽にお問い合わせくださいニコニコ

 

クローバーお問い合わせはこちら