おはようございます!
英語パーソナルコーチのShizukaです。
私は
趣味でジョギングをしています。
今はコロナ禍で在宅ワークに
なってから、以前通勤していた
時間がジョギングの時間に
なっています。
とここまで読むと
相当トレーニングしているように
思えるかもしれません。
実は去年末に
腰を痛めてしまったんですね。
日に日に悪化して、
歩くのも困難に
なるほどでした。
情けないやら悲しいやら。
通院とリハビリでようやく
回復して、今はまた走れるように
なったのですが、
まあ、そんな感じなので
全く距離は伸びていません😅
公園を走ると、何人もの人に
抜かれるし、
これって走ってるっていうか
早歩きぐらいの速度じゃない?
ってくらいゆっくりだったりする。
それでも十分楽しいし
満足しているんです。
もし、一年後の〇〇マラソンで
完走したい!
って目標が出来たらまた
計画を立ててトレーニングしよう。
それまでは、無理せず
のんびり走ろう。
そう考えています。
で、言いたいことはここから!
ジョギングも英語学習に
似ているな、と。
もし、今、目標がどうしても
見つからないのなら焦って
探す必要はないということ。
無理して目標設定したとしても
それは本心ではないから、
計画を立てても思うように
進まなかったり、途中で挫折したり。
英語が勉強したい、
ただそれだけでも良いじゃない👏
きっと続けているとやってみたいことが
見つかるから。
目指したいことができたら
その時に、目標に向かって
ひたすら進めば良い🙌
つい周りと比べてしまったり
勉強するからには目標見つけないと!
と「〜べき」思考になってしまったり。
今は自分が何をしたいのか
今自分が置かれている環境で
無理なくできることは何か
心の声を聞いてあげましょー
