音楽の力ってすごい! | 自分の価値観を大切に 日英通訳者のブログ

自分の価値観を大切に 日英通訳者のブログ

心の声を聞いて豊かな人生を歩んでいこう

おはようございます!

英語パーソナルコーチのShizukaです。


今日は通訳の仕事で未だに忘れられない

出来事を少し書きたいと思いますニコニコ

 

コロナの感染拡大まで

私は視察や企業訪問で外国のお客様を

国内の色々な地域にご案内していました。

 

とある地方に行った時の事。

 

10人くらいの外国のお客さまを

お連れしたのですが、

訪問した企業や関係者の方から


「なかなか外国の方とお話しする

 機会がないから歓迎会をするので

 是非来てほしい!」


と招待していただきました。

 

歓迎会はその地域のコミュニティセンターで

行われました。

 

全ての視察が終わってお伺いすると、

エントランスで地元の方々の

和太鼓や歌のパフォーマンスが音譜

 

すると外国のお客様は

手拍子をしたり踊り始めたのです。

 

すぐに打ち解けて、

お互いに自己紹介をしたり

ジェスチャーや歌で

コミュニケーションを取っている。

 

そばで見ていて感動しましたおねがい

 

気づくと外国の方は地元の方に教わりながら

日本の歌を歌っていました。




約1時間のパーティーでしたが

お別れの時は寂しそうに

涙を浮かべている方もちらほら。

 

まさに音楽は世界共通の言葉なんだな

と実感できた瞬間でした。

 

一瞬にして言葉の壁を乗り越えて

仲良くなっている!

 

音楽の力は偉大アップ

 

春以降は

外国のお客様は来日するのは難しく

オンライン会議になっていますが

皆さん口をそろえて

この様におっしゃいます。

 

「直接会って話したいけど、

 それができないのがとても残念」

 

視察だけではなく

視察先の地域の文化に触れたり

地元の方と交流をしたり。

 

それはとても貴重な体験となり

お客様の心に深く刻まれるんですよね。

 

通訳者として

お客様の笑顔を直接拝見できるのは

とてもやりがいのあることでした。


また沢山のお客様を

日本中ご案内できる日が来てほしいと

願っていますキラキラ