私は幼少の頃から
バイオリンを弾いています。
先生から言われ続けていたのは
「1日練習を休むと
3日分技術が落ちるよ」
えー!1日休んだくらいでそんなに変わる?
最初は半信半疑でした。
すばり
はい
たったの1日ですが、落ちます
結局またその技術を身に付けるために、
今まで練習したことをもう一度。
効率悪いですね
英語も同じだと思っています。
1日英語を話さないだけで、
翌日は英語がすんなり口から出てこない。
ちなみに私は大学入学と同時に
英語恐怖症になり、10年近く
英語から離れていました。
というか避けていたと言った方が
いいかもしれません。
言うまでもありません。
見事に英語力は落ちました
そこからまた英語学習を始める
大変さが分かるからこそ
今でも毎日通訳トレーニングを
欠かすことができません。
忙しかったりその日の体調など、
どうしてもトレーニングが
できない日もあります。
その時は気になるトピックの
英文記事を音読したり
その日のできごとを
独り言のように英語で話したり
(独り言だから文法とか気にしない)
とにかく毎日英語をしゃべって
口を動かすようにしています。
毎日続けていれば
後にそれが大きな力となって
活かされると信じています