~自分の輝かせ方を知るよろこびを~
名古屋で
/////////////////////////////////////////////////////
4シーズンをさらに細分化した
12タイプでの診断の
パーソナルカラーアナリスト養成講座
サイアート1stパーソナルカラーアナリスト養成講座を
開催致します。
これまでは4シーズンのパーソナルカラー養成講座をやっていましたが
サイアートパーソナルカラー診断では
感覚ではなく、根拠のある理論で
診断することがさらに可能になりました。
通常4シーズン診断の場合
イエローベースかブルーベースかを最優先に
診断しますが
「あれ?どちらも似合う?!」
というように
色相(イエローベース、ブルーベース)に特徴が
あまりない方もいらっしゃいます。
(いわゆるニュートラルというタイプでこのタイプの方のほうが実は多いんです!!)
その場合、お客様の雰囲気や話し方などアナリストの主観によって診断してしまって
こちらのサロンではサマー
別のとこではスプリング
というふうにサロンによって診断結果が違って
「診断迷子」になっている方も多いのが
現状です。
≪色彩学≫をベースにしているので
アンダートーン(イエベ・ブルベ)のみに重きを置くのではなく
、≪色の3属性(色相・明度・彩度)≫を軸に診断を行います。
各属性の優先度をしっかりと分析できるドレープを使用し、
12のトーンに分類をします。

カラードフロリスにて
サイアートパーソナルカラー診断の受講のメリット
雰囲気や主観での診断ではなく、
きちんとロジカルに説明できることによって
お客様にも納得していただき
満足感のある診断ができるアナリストになれます。
本部指定のカリキュラムを中心に診断に役立つ基礎をしっかりお伝えさせていただきますので、
初めての方でもご安心してご受講いただけます。


ご受講後はプロのパーソナルカラーアナリストとして実際の現場で活動していただけるよう
ロールプレイングなどの実践もしっかり
取り入れていきます。
(パーソナルカラーアナリスト歴13年の現役アナリストなので経験豊富です)
(わからなかったらすぐに質問できる雰囲気です)
特に顔タイプ診断に繋がるところも非常に高く
顔タイプアドバイザーに大変人気の講座です。
(顔タイプ協会認定講師なのでさらに深いアドバイス)
・パーソナルカラーの歴史について
・色彩学基礎知識
・色の三属性(色相、明度、彩度)
・PCCSについて
・色感トレーニング
・マンセルについて
・4シーズンのそれぞれの季節の特徴
・12トーンについて、12トーンの特徴
・4シーズンから12トーンへ
・肌、髪、目、唇等々生まれもった色のパーツチェックの方法
・診断の手順(流れを確認)
・サイアートシステム施行プロセス
・ロールプレイング診断実習
平日(お迎えに間に合う時間で開催)
2023年
1/13 (金) 10:00~14:00
1/17(火) 10:00~14:00
1/24(火)10:00~14:00
1/25(水)10:00~14:00
2/1(火)10:00~14:00
2/8(火)10:00~14:00
お申し込みはこちらから
・受講費¥150,000
・テキスト代¥2000
・認定証¥2000
・資料教材費・¥11000
(肌色チェックBOOK、PCCSハーモニックカード、オリジナル教材等)
合計¥165,000(税込)
※別途
カラードフロリスが初めての方は
入会金¥10,000
または
LINE公式よりお待ちしてます。
画像をクリックして追加、または
QRコードを読み取ってくださいね。




顔タイプ、パーソナルカラー、
骨格診断、メイクと
「トータル」で診断できる
トータルイメージコンサルタント養成講座開講!
割引や特典などもつきますので
私から、トータルで習いたい!
とご興味のある方はHPをご覧ください^_^
➡️HPはこちら
イメコンになりたいけど
もう少し詳しく聞きたいなぁーというかたは
無料相談会をリモートorサロンにて
行なっております。
詳しくお話が聞きたい方は
無料相談会を開催いたいますので
ぜひお気軽にご連絡ください。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ブログランキングに参加しています。
今日は何位??
ご協力お願い致します
一日一回、写真をぽちっと
みなさんの応援クリックお願いします
↓↓↓

インスタもぜひみてね

ブログにはせてない
プライベートなどなどUPしてま~す。
インスタの方が手軽なので更新率高い笑
@shizu.ito_happy_power

