やまちんです🍎


今日、近所のスーパーに

買い物に行った。


近所のスーパーは、入口入って

すぐ横に近隣の農家さんの

地野菜が売っていて


一応行く度にそのコーナーは

一通り見ているのですが


今日も普通に見ていたら···


何とビックリ!!


もう立派なタケノコが

     売っていました!


えータラーだってまだ3月なのにもやもや


この辺りは関東地方だけど

決して暖かい地域でも無いし

気候なんて東京と変わりないしガーン


今年は確かに桜の開花宣言も

早かったけどハッ


だからって、イメージでは

タケノコが出るなんて

ゴールデンウィークの頃だしもやもや

多少早まったにせよ

   3月は早すぎだろ〜アセアセ


午前中、サッカーのトレセンの

セレクションに行って

帰って来た夫にこの話をしたら

  夫も驚いていましたアセアセ


でもタケノコは地上に出てくる

前に掘った方が柔らかくて

美味しいので、夫🍆も


🍆「そのうちに

   (親友のMちゃんちに)

      見に行くか〜音符

   と、言っていました。


やっぱり地球温暖化の影響

なんですかねガーン


ちなみに売っていたタケノコは

20cm弱位でしたが

¥1100の値段がついていましたアセアセ


誰が買うんだろう?

親友のMちゃんちは庭に

竹やぶがあってMちゃんちでは

誰も食べないので


うちが掘りに行かなかった時は

タケノコは厄介者なのでもやもや

いつも毎年蹴っていて

駆除するのも面倒だったので


毎年掘りに行くようになったら

有難がられているくらい(笑)


なので、生のタケノコなんて

買ってまで食べようと思って

いないだけに


スーパーでわざわざ買っている

人を見るとお裾分して

あげたくなっちゃいます(笑)


今年のタケノコはどの位

出ているのかは

また掘ってきたらご報告します音符