Morning

離乳食

・超熟ロールパン

・ミックスベジタブルのポテトサラダ

・魚肉ソーセージ

・バナナきなこヨーグルト、いちご


定番の朝ご飯スプーンフォーク

パンはスティック状にしてみたけど

手づかみ食べしたのは2本だけ…

で、しかも、全部口に入れちゃうアセアセ


まだまだ手づかみ食べはしないね〜


大人は、サラダとおにぎり

シンプル、イズ、ベスト!!


Ranch

離乳食

・うどん(野菜スープ、しらす、鰹節)

・蒸しさつま芋


うどんはちゅるちゅる

食べ終わるのが割と早いので

私も楽ですニコニコ


私は隣でりんがく食べながら

息子に離乳食あげてます


Dinner

離乳食

・カレーライス

・アンパンマンポテト

・キウイ&いちご


アンパンマンポテトはケチャップ付きだと

よく食べてくれるようになった拍手


カレーは昼にストックと共に作ったやつ星

離乳食ストックは、3段階で作りました


まずは、野菜スープ作ってリッチェル入れて


残ったスープにトマトペーストとツナ缶in

で、またリッチェルに入れて…

最後残ったトマトスープにカレールー入れて
完成ですびっくりマークびっくりマーク

更にブロッコリーはチンで穂先は離乳食
茎やら余ったのやらは、私のオヤツ↓

ブロッコリーはマヨが一番好きよだれ飛び出すハート


あと、写真撮ってないけどチキンライスも作りました

ストック結構できたので

明日はのんびりできそう花


息子のセカンドシューズについて


息子は、2〜3歩歩き始めてから

あっという間に10歩以上歩けるように

なったのと

足育講座で、ファーストシューズは

必要ないびっくりマークびっくりマークびっくりマーク

と、先生が言っていたので

ファーストシューズは購入せず

セカンドシューズを購入しました


初日にゲンキ・キッズとアシックスの

2店舗で試着させてもらいましたが

息子がグズって寝落ちしたので…

Amazonの試着サービスを利用しました


が、家でも泣いて嫌がるので

他の靴も試してみたい!!

と、アカチャンホンポでミキハウスを試着


まぁ、そこでもギャン泣きで嫌がって

どうしたもんかと思いましたが昇天


暫く履かせていると少し落ち着いたのと

ミキハウスの方がアシックスより幅広で

柔らかくて履き心地が良さそうだったので

ミキハウスの靴に決めました気づき

アシックスの靴はAmazonに返品したよ〜

アシックスの靴は安定感があるので

それが履ける子ならそっちが良いかも


ミキハウスのは柔らかくて履き心地は

良さそうだけど、一番初めの靴としては

どうかな〜!?と悩みましたが

購入したシューズはちょうど真ん中

柔らかいナイロン部分と合皮の固いところと

良い感じにMIXされてる感じが良くて

やっと、決めましたOKキラキラ


で、で、で、

もう、泣くのは靴に慣れてないから

ということで、ベビーカーでも

ずっと履かせてたら

ベビーカー降りて、2〜3歩は歩いてくれた


なので、これからは

ベビーカーでも靴を履かせることにします

靴箱にちょこんと小さい靴

可愛すぎる目がハート飛び出すハート

因みに、靴箱が激小サイズなので

息子のシューズのために断捨離したよ


これから暖かくなるので

息子と公園散歩とかお出かけとか

更に楽しみになりました歩く


いつもクリック有り難うございます!