自然体 カイロプラクティック・オステオパシー -2ページ目

応急処置。


アイシング  氷嚢(ない場合はビニール袋に水と氷を入れて)で、患部、痒い所を冷やす。はじめの約10分は消炎作用、のちにハンティングレスポンスと言い、15分ぐらい経ってくると、血液の集中による局部の血行促進効果。となる。30分ぐらいを目安に行うとよい。


どーしても痒い。無意識に掻いてしまう。のは。

仕方がない。無意識だから。寝ている時もそうだね。


が、しかし。


気づいたら、起きたら、血だらけになっている経験の持ち主はおいでなはず。


そんな時は、夏でも冬でも、肌の下は炎症がおきている。


だから、冷やす → 消炎 → 局部血行促進


ジェル状のアイスノンとか、クライオパックとか便利なものがあるので、

探して冷凍庫には常備しておくといいですよ。



ここで疑問。


入浴の温めと、アイシング。 どっちがいいの?


入浴とアイシングの目的が違うのですよ。


入浴 -- 汗、デトックス、水分吸収、ストレス発散、自律神経調整、一日ご苦労さま。

アイシング -- 応急処置、消炎、局部血行促進、痒いの痒いの飛んでけ。



内皮と外皮。


内皮とは -- 口から肛門までの粘膜上の内皮。


外皮とは  いわゆる皮膚。


飲料水による内皮からの水分吸収。

入浴による外皮からの水分吸収。

潤いを与える。


飲料水内皮は前記で述べてあるので、

入浴外皮からの水分吸収を述べる。


温め(湯温3738℃ぐらい。)でゆっくり1時間の入浴。


と言っても、ずっとお湯に浸かっているわけではなく、


お湯に浸かり → 浴槽のへりか、椅子に座り → 水を飲む → 

お湯に浸かり → 浴槽のへりか、椅子に座り → 水を飲む → 

お湯に浸かり → 浴槽のへりか、椅子に座り → 水を飲む → 


の繰り返し。で行う。  のぼせないように気をつけて。


自分のタイミングで洗髪、洗体、歯磨きなどはして下さい。


で、1時間。     さて、どうでしょうか。

汗をかいて毒素排出だけではなく、


入浴による外皮からの水分吸収、水を飲んで内皮からの水分吸収を実感し、身体が、お肌が潤っているのを感じていただけたのではないでしょうか。


毎日の努力は身を結びます。  

飲料水の量。


体重の3%の量。は必ず毎日摂取する。

(単位-体重キロ、水L)


体重30キロの人なら最低でも0.9Lの水を必ず飲む。

体重60キロの人なら最低でも1.8Lの水を必ず飲む。

体重100キロの人なら最低でも3.0Lの水を必ず飲む。




お子様、お年寄り、男性、女性、年齢、国籍、肌の色、関係なく適応します。


体重の3%。

必ず飲んでください。


新陳代謝。を促します。


身体の毒を排出するのは、汗、おしっこ、うんち、息、嘔吐、です。


水が必要なんですよ! 身体には。


身体の約3分の2、約60%は水なんですよ!


寝ているあいだにも汗をかいて、体温調整、ならびにデトックス。を

しています。


渇いた身体に、皮膚に水を与えて下さい。


内側から浸透します。


清き水を!清き一滴を!よろしくお願いいたします!





抵抗力をつける。


日常の生活の中で、不便があるからね。




アレルギー反応の物でも、毎日ほんの少しづつ食べる。ほんの少しだけだよ。

慣れてきたら、徐々に増やす。徐々にだよ。

(食事療法)


ほんの微量なアレルゲンを舌下に垂らし、身体に徐々に抵抗力をつけさせる。

(舌下療法)


ホメオパシーの考えでもそういうふうに、徐々に抵抗力をつける考え方があります。


アレルゲンの波動を、精製水や、RO水、蒸留水、ミネラル水に転写して、その水を飲む。なんてのもございます。(波動転写装置)


ちょっとニュアンス違うけど、野菜嫌いな子供にどーやって野菜食わせっかな。。

みたいな感じで、いろいろ試行錯誤します。

ミキサーにかける、ハンバーグに混ぜる、とかね。


大変だ。


外食するときに、気にしないで食べれるように身体を作るのだ!




体質改善とは。
今の体質を変えること。  まんまじゃねーか。

主に、生活習慣改善、食生活改善で体質を変えていくのが主流です


アレルゲンが多すぎるのか、
アレルゲンに過剰反応している身体なのか。
...
アレルゲンが多い環境にいる。
  →  アレルゲンの少ない、無い環境を作る。
      (例えばハウスダスト掃除をこまめにする。花粉が多
いから引っ越す。)

身体がアレルゲンを分解排出出来ていない。
  →  体質改善。

特定されたアレルゲンだけでなく、疲れ、ストレス状況により、反
応する場合もありますので、普段からの健康への心がけが必要と思
います。

状況により改善されるのには時間のかかるものがございます。

全身の細胞が入れ替わるまでに3年の期間を要すと言われてます。

頑張ろう!
もっと見る

アレルギー体質改善。


アレルゲンは何なのか。


血液検査、パッチテスト、Oリングテスト、筋力検査などの検査にて特定する。


発症部位は。


発症部位からの原因究明。


呼吸器系疾患、食管系疾患。

呼吸器系疾患  主に頭、顔、首、肩、胸、背中。

           いわゆる肺呼吸に関連の深い場所。


食管系疾患  全身に及ぶ。関節、節々。

           いわゆる分解、吸収、消化器官に

           関連の深い場所。


ストレス性疾患。

      自律神経の交感神経の優勢状態にて、

      血管の収縮。


血液の循環障害。


リンパ液の循環障害。


毒素排出、デトックス、ドレナージュ。


抗体、免疫。


遺伝子。遺伝子検査、配列を調べることにより遺伝子異常を投薬で遺伝子操作が出来るようになっているようです。


など。


複合の原因要素として捉えられるものが多いようですよ。

ハイブリッドアジャスターセミナーやってきました。


問い合わせは↓
主催、
桃源、後藤社長
http://www.tougen.net/

講師
・新宿区のある整形外科医 H院長
・上田鍼灸整骨院、上田院長
 http://www.ueda-sekkotu.com/
・自然体カイロプラクティック・オステオパシー、篠原院長
 http://locoplace.jp/t000462601/

<新しい治療の可能性>

このハイブリッドアジャスター。
ネーミングが資料によるとさまざま、ミニドロッ プとか、ハイブリッドアクティベーター
とありますが、ハイブリッドアジャスターと明記してあるので、そう呼ばせていただきます。

こいつは面白い!

患者さんの負担が軽く、痛くなく、よくなる手法、治療。
素晴らしいですね。

一昔前はスラスト系アジャストメントが主流でしたが、
今は、もっと確実に安全に、狙える道具、方法論、テクニックが開発されて、
現在に至ります。

きちんとした説明と同意が必要とされますね。
インフォームドコンセント。
何のために、何を施すのか。
ご理解いただけますか?

患者教育をきちんとしてくださいね。ご理解いただかないと治療になりません。

患者教育。
ただ単に揉めばいいわけではない。
バキバキ鳴らすのが目的ではなく、機能的な回復を目指す。

メディカルの先生は医者なので、言語的に、ほぐしでなく、マッサージでいい気がします。
僕はオステオパスであり、カイロプラクターなので、マニュピレーション、トリートメントなどの言語を使わせていただきます。

残念ながら、今のほぐしの言語のイメージが60分2980円のイメージになっちゃってます。
わかりやすい言葉でいいんですが。。。

ハイブリッドアジャスター、デザイン性もさることながら、機能的に、
いかに。 押し付ける圧が、脂肪筋肉を抑圧し、その先の骨格に伝導する。
点が、いいところなんですよ。

それぞれ適材適所で使い分ければいいか。

あまりいい事ばかり並べて言っても怪しまれますからね。笑

構造的に、
エリア的なアジャスト。
瞬間圧による刺激。
パスカルの原理による浸透。

末端の組織の記憶の変換。
神経の流れ0.08秒に勝る刺激を与える事により、
末端の組織へのイン プットが出来るはずです。(アクティベーターも共に。)

こいつはトリガーポイント、筋紡錘、ゴルジ腱、にアジャストしても面白いですね。筋肉の起始、停止を近づけ、筋腹を狙うとか。靱帯の緩和操作。とか。

あと、内臓。細心の注意が必要ですが。

★アジャスト部位の特定。ならびに、方向性。
症状、レントゲン、オーソペディックテスト、問診(カウンセリング)、視診、直感、
スタティックパルペーション、モーションパルペーション、ROM、圧痛点、Oリング、筋力テスト、ストレスプレッシャーテスト、レッグチェックなど。
による。ビフォア、アフターの術者、患者共に確認できるなんらかの手段。
を提示されるとお互いにいいですよね。

僕も出来るだけ心がけるようにしています。

サイドポスチャー(側臥位)における、しぼり、いわゆるてこの支点の設定を、
アジャスト部位により変えるとより更に原田先生のおっしゃる短いてこと長いてこの融合につながると思います。

★カイロプラクティックにおけるX-Ray
X-Ray分析は、ディスクの角度、椎骨の角度、弯曲の角度の合わせて
線引きをします。
そして、アジャスト部位の特定ならびに方向性の確定。

立位、座位、うつぶせ、仰向けにより異なるし、
XーRayの照射角度により画像が違うので、
どのように判断するかは施術者、の裁量によります。
放射線なので、毎回撮るわけにはいかないでしょうから、
その人に合う治療プランを立てて、
(術後、明日、一週間後、一ヶ月後、、三ヶ月後、半年後、一年後、数年後)
などのある程度の期間をみて、分析をする。

もちろん機質的な問題も考慮しなければならないので、
解剖、生理、病理、などなど必要になってきますね。

★新たな可能性
骨格のアライメント調整のみに留まらず、
後縦靭帯骨化症、カルシウム沈着、骨棘形成などもアジャスト可能。
骨粗鬆症、骨折部位の骨細胞活性。骨随活性化、造血幹細胞誘発。
など、の様々な可能性を秘めております。

商品開発と共に、臨床の現場での試み。

皮膚温計測器、硬度計、エサキ姿勢分析器、共にいいですね。
視覚的に、数値による、などの明確な差。が、提示できる物のようですね。

骨折部位に磁気、磁力をあてると骨細胞が活性化され、治りが早い。
と言う報告を受けております。

ハイブリッドアジャスターの刺激、波動もそこに応用 できるのではないでしょうか。
もちろん、治癒過程のどの段階でどの強さか。は、今もなお研究中です。

骨粗鬆症、このハイブリッドアジャスターの刺激を、波動を与えるとこにより、
骨細胞を活性化し、骨密度を上げる。
骨伝導により、活性化されるはずです。

とも考えております。

骨髄活性療法。
骨、を媒体とし、骨髄を振動させることにより、
造血幹細胞を誘発させる。ジョーカー細胞(赤血球、白血球、リンパ球、血小板)に化ける。

僕は今現在はヒットマッサーも使ってますが。

どのような刺激、波動を与えればよりいいのか。
を、より検証したい ものです。

脊柱ラインへのアプローチ、アジャストのみならず、
胸椎レベルでは、胸肋関節へのアプローチ、アジャストも施すと
さらにいいですよ。肋骨でつながってますからね。
(側弯症、骨髄活性、呼吸、心臓、肺、気管、胸腺など)

内臓マニュピレーション、内臓反射(CMRT)、足つぼ、リフレクソロジー、耳つぼ
などの反射を利用するのもひとつの手段ですね。

神経支配における、関連痛、放散痛としての不定愁訴もいろいろあるようですので。
脊柱を脊髄神経を介した内臓、筋肉の関連。


結局、どこが、どのようになってるのか、適材適所の処方。
ということになります。

それぞれの器具の特性と使い方で不可能が可能になりますね。
実に面白いですね。


★カイロプラクティック・オステオパシーの日本における現状。

僕は医師免許がないのですが、
一体どこまでを適応範囲として、名目と実用をこなせる範囲なのか。

今の日本の現状では、医薬法に引っかからないようにしないとなりません。

し、研究をしても無意味になってしまいます。

カイロプラクティック・オステオパシーは
きちんとした医学である事を我々は伝えていかねばなりません。

まやかしではなく、科学に基づいたものです。

日本に置けるカイロプラクター・オステオパスの現状は
一部の国家資格保有者 がカイロプラクティック・オステオパシーを勉強され、
治療をおこなっておりますが、大多数の施術者は民間資格とし、活躍をする現状です。
例えば、諸外国に行き、DC、DO、を取って帰国しても、無資格扱い。
日本の国家資格を持っていないため。

運転免許証みたいに、国際免許の発行するとか、
あってもいいですね。
WHO(世界保健機構)では認められているはずです。

日本におけるカイロプラクティックの法制化。に対して、
どう思われますか?

課題。
「治療効果の客観性、再現性に乏しく、そのことが普及の妨げになっています。」

なぜか。

教育課程、教育基準の違い。メディカルの教育とカイロプラクティックの教育が異なるため、
ご理解されていない方が多いんです。

臨床データをとっていないから。
揉んで、ほぐして、骨格調整して、電気かけてなんでもかんでもごちゃまぜにしているから、
何を施したからよくなった、どうなった、ということがわからない。
形、テクニックにはしり、基礎医学、原因究明がおろそかになっているのではないでしょうか。

これこれこういう訳でこれを施して、こういう時はこれを施すといい。
と、データーの蓄積が必要です。

厚生労働省はメディカル目線で見てますし、日本人ですからね。
そもそもメディカルも西洋医学なんでしょうが。。。

マスコミメディアの責任。お笑い、痛い、過剰反応リアクション、バキバキ
なイメージはあるのではないでしょうか。
きちんと報道していただいて無い。妨げ。と僕も思います。


手技といってもいろいろございまして、持続圧アジャストメント、呼吸アジャストメント
、間接法、など安全な手技もございます。

将来的には、医師と同等の国家資格として、確率をしたいものです。


★今後の展望
後藤社長、

共同研究、ありがとうございます。
僕もいろいろ思う、考えるふしがございまして、医薬業界の方々の協力がなければ研究の科学的実証が取れません。

X-RAY、MRI、CT、血液検査、尿検査、薬、ホルモン剤、麻酔、骨量、骨髄量。
気を科学する。のも面白い。


実際の臨床における実績、データーの蓄積も必要不可欠ですので、
一人でも多くの方々にご理解いただき、前進したいと思っております。

資金、研究費、運営費がなければ持続できません。
利益はどこから生まれるのか。

後藤社長の構想する、
研究のスタイルはどのような感じでお考えでしょうか。
各自それぞれに普段は研究し、定期的に学術発表、セミナー、情報交換。
もしくは、総合病院スタイルに集める。
もしくは、ある分野に定め、研究にいそしむ。
など。

ハイブリッドアジャスターの実用性、効果をもっともっと
臨床で目の当たりにすることでより更に広めることが出来ると思います。


★臨床例

①女性の患者さんを見させていただきましたが、
レントゲン含む診察結果を参考に
ROMによるアジャスト部位の特定、

C1、C2のFIX 両サイド
C7、T1のFIX 右側
L5、S1のFIX 仙骨ベース左P→A
仙腸関節のFIX アライメント調整 右PSIS 左坐骨
髄膜、筋膜の補正作用、リリース。
の調整を施しました。


殿筋郡、特に梨状筋へのハイブリッドアジャストもやっとけばよかった。
な。と思っている次第です。

女性特有のホルモンバランス、におけるものなのか。
少し痩せられていいですね。
どうしても腰、足には負担がかかりますからね。


②診させていただいた女性、頚椎~胸椎FIXが結構きついですね。

骨粗鬆症ということですが、安全性。を考慮します。
転ばないように気をつけてくださいね。
足元注意で。
この前1000円拾いましたよ。(^^)

骨伝導による骨細胞の活性。
並びに関節可動域の復元、増大。を図ることによる神経系の流れの回復。
何故か、何故なのかというと、中枢神経から末梢神経へと分岐していく所の神経根を
ストレスフリーにしたいんですよね。場合によりますが。
彼女の場合、肩の症状が出てますが、中枢からのアプローチ、脊髄から末梢への道筋をつけてあげたい。
お互いに面倒ですが、連日の治療で、5分から10分であっても、FIXのある場所に対してのハイブリッドアジャストメントを続けることにより、改善の方向へ導けると思われます。
モーションパルペーション、触診、重要です。


③(ある男性患者さん)のお体も診させていただきましたが、そこの、椎骨、椎間板をアジャストして神経の流れをよくしても、
腓腹、ヒラメの圧痛が取れないのはその抹消の問題であるからと考え、筋肉に対してのアジャストをさせていただきました。
と、いう場合もございます。

④(ある女性の患者さん)もみさせていただきましたが、今回はROM(レンジオブモーション)で、移行部(頭蓋-頚椎、頚椎-胸椎、胸椎-腰椎、腰椎-仙骨)の重心位置へのアジャストメントで軽減されているようです。
ひとつの指標として、患者、術者共に確認の取れる方法、手段、検査、ビフォア、アフターとして。
で、それプラスやはり脊柱モーション。ボディラングウェージ。チェック。などなど。
DP(ダイアグノシスポイント、)神経支配、筋力検査などなど。

⑤(ある男性の患者さん)の起立筋郡の左右アンバランスはなぜか?
SOTで言うところのカテゴリーⅡ。が顕著に反応しておりました。
体重支持組織、おもに仙腸関節の離開、股関節、膝、足首のあたりから攻めたいものです。
その後、のメジャーポイントを段階を経て調整する。
偏った体の使い方をしているのであれば、ある意味仕方がないんですよね。


実際に臨床で 使いこなしていくうちにまた新たな発見、驚きと遭遇するのではないでしょうか。

単に物売りでなく、きちんといいものを伝えたい。
それは、患者さんにとっても利益につながるはずです。
と、申しますのは、健康、幸せにつながる利益と思います。


ご理解ください。


一回のセミナーで、思うところを全て伝え、理解していただくのは
無理なので、今回限りでなく、
シリーズ化、ベーシック、アドバンス、インストラクター要請
症状別、一般向け、などのカテゴリー、レベル分けをしてより多くの方に
ハイブリットアジャスターのよさを知っていただきたいですね。

と、申しますのは、道具を使いこなすのはその人の能力によります。

習う側にも準備が必要です。
僕も、講師の先生も、後藤社長も頑張ります。

目的はなんなのか。

治療器具にも凶器にも化けうるものです。
きちんと理解していただきたいですね。


例えば包丁 ⇒ 料理器具、人殺しの道具。



先日後藤社長とお話していいて、
気づいたことがあるんですが、

変形性膝関節症のほとんどが、O脚である。
という事です。

予防、治療。
共に、何らかの処置が出来るといいんですよね。
単に見た目だけでなく。

モンローウォークと言うのを今現在持ってるのですが、
単に締め付けるだけでないスタイレックスの利点。
殿筋郡からハムストリングスの強化、
自動運動、意識改革を含む関節へのアプローチ。
有効であると思われます。

歩き方指導、インソール、アウトソール、 筋トレ、骨格調整など。。。


--------------------------------

干渉波なのですが、
今日もお話しましたが、動脈瘤、静脈瘤に有効なのでは?
と、思い、試しております。
自分自身、暇があるとかけるのですが、
10分から15分ではちょっと短いような気休めのような感じがしてしまい、
1部位30分で。
1部位1時間ぐらいかけることもあります。
電気刺激による血管内脂肪、コレステロールの分解。

使い方により、意識により、効果も違うと思われますが、
ダイエット、筋疲労、内臓の疲れ、、、

筋肉を活動させることにより、血液の流れを誘導する。
脂肪燃焼を誘 導する。

栄養と運動。


カテーテール、ステント、バルーン、レーザー治療。
率直に凄いですね!医学の進歩。
---------------------------------

牽引かけた状態でのアジャストメントも考えておりました。
牽引機とかWAとかで椎間を広げ、アジャスト!
ちょっと危ないかな?
だが、ハイブリッドアジャスター、もしくはアクティベーターを用いれば
危険性は低いのではないでしょうか。
------------------


◎ハイブリ ッドアジャスターの優位性  (手技、アクティベータ、ドロップベッドと比較して)
       
      幅の広いアジャスター面、と中心部のアジャスター面の二重構造。
      瞬発的アジャスト、エリア的アジャストが可能。
      ハイブリッドアジャスターの習得は実に簡単である。
           *注 (解剖、体の仕組みを知る必要がある。)
      携帯性がいい。(ポケットにも入る。)
      片手でも施術可能。
      お年寄りにも比較的安全に施術を施せる。

面白い。
勉強になります。
ありがとうございます。


                   自然体 院長      篠原 達
$達のブログ-ハイブリッドアジャスター

達のブログ-原宿 8月のスケジュール


身体が楽だ!行ってきました。

myuの終わらないヨガ





身体が楽だよ!

いいね!

ほんとにいいみたい。

凄くいい!

今も姿勢がいいよ。

したっ腹に気が入ってる。




いかに普段、自分自身の心体と向き合っていないのか、

が、わかるね。

無理のない教え。

自分自身と向き合える貴重な時間。

腹式呼吸、内臓への血液供給、関節の可動域、神経、チャクラ、

意識改革、モチベーションキープ、共有する価値観、

パートナーシップ。など。


自己における開化、目覚め、内なる自分の気づき。


フィジカル、メンタルの関連。


自らが自らを浄化する。


自動運動。

他動運動。

ナビゲーターの導き。

静なる動態。




説明と同意必要。

なぜか、

訳を理解すれば効果2倍アンパンマン。


まず、基本動作、考え、呼吸、などを把握した上で先に進もう。

腹式呼吸、無理のないポーズから動態ストレッチ。



と言うのは、いきなりハイレベルな事を要求しても、されても、

初心者には無理。

ついて行くだけで、精一杯だね。正直。

しかも、訳わからないまま。


軽く説明するとそんな感じなんだが、奥が深いよ、おのおの方。




場合により、「好転反応」 というものが出る場合があるかもね。

しかるべく反応だ。

今の現状を打破する為に自分自身の潜在意識、身体が頑張っているんだよ。

それが自然治癒力で、己を知る。

と、いう事になるんだろうね。

いかに、自分自身と普段向き合っていないか、

周りの協力に感謝していないか、が、わかる。

その感謝の意ってのも時間とともに薄れていく。

どんな人でも一人では生きていけない。

と思います。どー思われますか。





中国思想での、経穴経絡、陰陽、五行、木火土金水、相乗相克、などの中の丹田。

上、中、下の3つの丹田がある。

腹式呼吸では、主に下丹田を意識して呼吸を行う。下腹部、へその下。

五臓六腑に染み渡る感じだね。




丹田とは、百会とは、肺式、腹式とは、尾骨とは、頚椎とは、などをめんどくさいが

何度も伝える。まぁ、習う方も大変だ。耳かっぽじって聞きやがれ。

段階、レベル分け、教育、プロになりたければ勉強課題を与える。




いわゆる中枢神経に沿って17までのチャクラが存在し、

チャクラの89、とは、肉体を離れ、宇宙意識になる。

人体は小宇宙であるからして、それが自らの身体にも反映し、

影響を及ぼす。

潜在意識、無意識、客観的な自分自身、導き、自らの答えなど、様々な事が見えてくる。

我々人類が築き上げてきた精神世界、潜在意識、霊界など・・・・

であるのだろう。


解剖学に属さない。なんなんだ。


自分自身の思い、熱意、客観的にどうなのか。

エーテル体の外側。

大気圏の外側。




地球の内部、中心部は無重力なのか、加重力地帯なのか。


いわゆる気、お化け。なんかは、極々微細な粒子の集合体だから、フィルター理論で壁も通過する。地球の裏側に、気、意識、意念を瞬時に出来るはず。

ましてや、wwwワールドワードウェブだっけ。

ドラえもんだよね。

途中、フィルターに引っかかってもいいものもあるね。場合により。







チャクラを開く、潜在意識の自分、もう一人の自分に気付かせる。

人体は小宇宙、大宇宙との融合。

内気功、外気功。


我々は宇宙人だ!


太陽系第三惑星、それが地球。




一人でできない事も二人なら出来る。

木が、林になり、森になり生態系が保たれる。




肉体を有する生界。

肉体を有さない霊界。




肉体を有するうちはきちんと

リカバリー、メンテナンス、トレーニングするべきだね。

継続は力なり。




惑わされないで、何がリアルで何がフェイクかを自分自身で判断していかないとならないね。


ヨガ、ピラティス、ストレッチ、太極拳、気功、アユルベーダ、肺呼吸、腹式呼吸、第一次呼吸システム、意識、無意識、顕在意識、潜在意識、大宇宙、小宇宙、脳科学、心理、哲学など様々だが、


何か通じるものがあるみたい。



神様、仏様、あなたは何を信じ、生きていきますか。




時間は自分で作るんだ。

気がつけばこんな時間じゃねーか!




それぞれの目的は?

カルチャークラブか、プロか。切実に身体の悩みか。




myu先生に相談してね。




きちんと理解、把握をしていただきたい。




静と動。

静なる導きの中に動力を見い出す。

逆もしかり。

動なる導きの中に静心宿る。



静の導きに躍動を感じ、

動の導きに安静を感じ、



陰と陽、月と太陽、闇と光が互いに交わりあい万物を形どる。

万物が気を有す。



細胞一つ一つに語りかけ、気をコントロールする。



なんて、思うけど、言われたとおりやったら何だか凄いよ。























































ストレスの無い優しい施術 自然体 お問い合わせ、ご予約は  03-6427-7792

◆治療内容および料金
骨髄活性療法、カイロプラクティック、オステオパシー、整体、エネルギー療法、
電気物理療法、O脚矯正器など
◆施術内容
・施術(カイロプラクティック、オステオパシーを組み入れた独自療法)
60分10,000円 30分6,000円 15分3,000円 5分1,000円
・ほぐし、マニピュレーション、筋肉トリートメント
60分6,000円 30分3,000円 20分2,000円 10分1,000円
電気物理療法、O脚矯正器 各30分 500円

◆こんなカラダの悩みでお困りではございませんか?
各種痛み(腰、肩、膝、頭部など)生理不順、内蔵の疲れ、ストレス、
冷え、体質改善、痩身、筋バランス調整、O脚矯正・・・
カイロプラクティックと聞くと、「バキボキ」っと鳴らされるイメージを抱くことがありますが、
「自然体」では、皆様に限りなくソフトな治療を目指しております。ストレスから解放して、健康なカラダを取り戻しましょう。

◆「自然体」の主な特長
独自の施術として、骨髄活性療法(Marrow Revitalize Therapy)を実施
骨髄とは血液を作り出すところです。その命の源とされる血液の生産を、骨髄に刺激することで
リンパ組織の流れを促し、カラダ全体を活性化する施術です。
カイロプラクティック、オステオパシーを実際の現場で進化させて来たもので、
手、器具による振動、刺激、エネルギーを与え、内側からの改善、浄化ができればと思います。
各コースの組み合わせ、内容など、詳しくはお問い合わせ下さい。
組み合わせも可能です。例えば
筋トリートメント10分 + 施術5分 (2,000円) 
筋トリートメント60分 + 施術30分 (12,000円)
施術60分 + O脚マシン30分 (10,500円)
施術30分 + 干渉波30分 (6,500円)など。

◆院長プロフィール(篠原 達)
栃木県出身、村上整体専門学院東京カイロプラクティックカレッジ卒、
プロ講師としても活躍し、渋谷腰痛センターにて6年間院長
平成9年自然体開院、GOOD楽開成駅前店院長経験を経て、平成25年5月現住所に移転
現在もタイ式マッサージ「常世」顧問を兼任

「年間4千人のカラダを見てきた経験と実績があります。
まずはカウンセリングから、お気軽におこし下さい。」



達のブログ

ウェブサイトはこちら↓

http://locoplace.jp/t000462601/