おはようございます。

原子です。

 

前回の記事では…

 

・自分らしくなる、自分を認めるなどのサポートは価値がある

 

・だけどヒジョーに反応がよろしくない

 

・相手の「今」に目線を合わせよう

 

という内容をお送りしました。

 

 

 

 

 

今日も続き的にビジネスの話をしようと思います。 

 

 

僕の第二のターニングポイントということで、初めて月に60万円の売り上げを超えた辺りのことを参考にしてみますね。

 

特にコーチングをお仕事にしていきたいなら必見です!

 

 

扱うのは心だけど…

 

前回お話ししたように

 

「自分らしくなる」

 

というのは見込み客にとってイメージが湧きにくいものになります。

 

 

精神的な変化って、変わった後に価値を実感するもの

 

だからです。

 

 

「自分らしい状態ではないな」とは思えるんですけどね。

 

今はまだ自分らしくない人にとって、自分らしくなるとどんな自分として振る舞えるのかがピンとこない。

 

だから価値を感じてもらえず、それをテーマにして発信したり商品を作っても反応が悪いんです。

 

 

前回も例を出しましたが

 

「会社の歯車になり、やりがいのない生産性のない仕事をしている」

 

こういう状況なのだったら自分らしくなるよりも、やりがいを感じる仕事への転職をしたいのかもしれません。

 

 

「自分を出せず言いたいことも言えない。嫌なお誘いも断れない」

 

これなら自分らしくなるよりも、Noと言える精神力の強い人になりたいのかもしれませんね。

 

 

「自分らしくなる」ってイメージよりも

 

「やりがいを感じる仕事への転職を成功させる」

 

「Noと言える精神力の強い人になる」

 

こっちの方がイメージしやすくないですか?

 

 

物理的な変化としてイメージが出来ること。

 

これが私たちのような心のことを仕事する上で、まずは工夫していきたいことになります。

 

 

お金がないって言い訳

 

僕が過去に実際に表現していた商品として…

 

・過去の囚われから卒業するヒプノセラピー

 

・自分らしさを取り戻すライフコーチング

 

・軸がブレている人のための自分軸コーチング

 

などがあります。

 

 

今でも思います。

 

過去の囚われが手放せるなら、自分らしくない人が自分らしくなれるなら、強い自分軸が作れたのなら、一生が変わります!

 

今後の人生においてずっと価値をもたらし続けてくれるものになるわけです。

 

 

でもですね・・・

 

体験セッションを受けた後にこう言われるんです

 

「お金がないので今回は止めておきます」

 

それを聞いて

 

(お金がないなら仕方がないかぁ)

 

と僕は思っていたのですが、しばらくするとお断りした方がSNSで

 

「車を買い替えました!」

 

「4泊5日でハワイに来ています♪」

 

みたいな投稿をしている。

 

 

そう、つまりはお金がないわけじゃないんですね。

 

自分を変えることに価値を見出せていないんです。

 

 

「自分を変えることには数万円すらお金を使わないけど、快適でカッコイイ車には借金してでもお金を使う」

 

そんな価値観がある人が多いということですね。

 

 

私たちはコーチングやカウンセリングなど、心を変えることの価値の大きさを知っています。

 

ですがそれはとっても少数派の価値観なんです。残念ながらね。 

 

 

ターニングポイント

 

僕がまだビジネスで食べていけなかった頃の話です。

 

交流会で名刺交換した際に

 

社長「コーチング?なに、相談に乗ってくれるの?いくらくらいするの?」

 

原子「1回1万5千円でやっています」

 

社長「高っ!キャバクラ2回行けるやん!」

 

と突っ込まれたことがあります笑

 

何人も社員を抱えている社長ですらこんな感覚。

 

 

自分がやっていると当たり前になるけど、一般の人はヒプノセラピーなんて聞いたこともないし

 

「コーチ?スポーツの…コーチ?」

 

みたいになる人がほとんど。

 

カウンセリングだって鬱病の人が受けるものだと思い込んでいたりする。

 

 

平たく言うと、知らないことなのでお金を払おうと思ってもらえないんですよね。

 

そこに気づかなかった、まだ食べていけなかった当時の僕は3年間の分割払いを組んだりしながら様々なビジネスの学びに自己投資をしていました。

 

(アルバイトで月収18万円なのに、返済が月13万円もありました笑)

 

 

トータルで200万円くらい投資した辺りで、自分のために学んだことをまとめ直してみたんです。

 

そして、その資料をカラーセラピーの同期友達にシェアしながら少し解説したらめちゃくちゃ喜んでくれたんですね。

 

「これで喜ばれるなら教えること出来るかも」

 

そう思えた僕は『セラピスト起業コーチ』と名乗り始めたんです。

 

ここが大きなターニングポイントになりました。

 

 

ビジネスとしての意識

 

これも前回書いたことですが「自分軸コーチング」だと反応がありませんでした。

 

そこから「セラピスト起業のための確信プロジェクト」としたことで、10万円のプログラムに6人のお申し込みをいただけたんですね。

 

 

そして僕がこの肩書きで名乗り始めて、超絶実感したことは

 

「ビジネスのことだと自己投資だと捉えてもらえる=お金を払ってもらいやすい!」

 

ということでした。

 

さらに

 

「ビジネスというカテゴリーに絞ると、悩みが明確で早く解決したいと思っている人がたくさんいる!」

 

ということも大きな気づきでした。

 

例えば「自分らしくなる」だとピンと来ないけど

 

「自分らしい商品を作る」だと反応が出やすいみたいな感じ。

 

 

ビジネスをやろうとしている人って、既に何らかに投資をしています。

 

これはつまり既にお金を払うという意識があるってことですね。

 

ここがビジネスとして考えるなら超重要なこと。

 

 

心を変えることにお金を払う意識がない人に、お金を払ってもらおう(商品に申し込んでもらおう)としていないでしょうか?

 

これはとってもハードルの高いビジネスになっちゃうんです。

 

 

そうではなく。

 

ある程度、「それは価値があるもの」と知っている人を対象とする。

 

カテゴリーとしてはビジネス以外にも、コンプレックスとか子育てとか婚活なんかも既にお金を払っている(価値を感じる人が多い)ジャンルと言えますね。

 

 

そして、価値を感じてくれる人を対象に商品を作り、価値を感じてくれる人たちを対象に発信をしていく。

 

これはビジネスとしてやっていく上では大切な意識だと僕は考えています。

 

(ビジネスを通して影響力が出てから、まだ価値を感じてない人に価値を教えていくことも出来るようになります)

 

 

お金主体になると心が失われていく。

 

それは自然体ではないし、「お金!お金!」というのは僕も嫌いなスタンスです。

 

でもお金が循環しないことをやるなら趣味ですからね。

 

やはりお金を払う人がいて成り立つものという現実を直視しなければいけない。

 

 

僕自身が、心の変化とビジネスの変化によって人生が激変しました。

 

だからこそ多くの人に同じ体験をしてもらいたいなって心から思います。

 

そこで、、、

 

「過去の僕がこれを知っていたらだいぶ近道できた!」

 

というノウハウをレポートにまとめました

 

 ↓↓↓

 

 

僕がまだ全然食べていけなかったところから

 

「ようやく食べていけるくらいになったかな」

 

という辺りまでにやったことをまとめてあります!

 

 

無料レポートとして期間限定で公開しています。

 

そしてご登録いただいた方には

無料の動画セミナーや

自然体起業ノウハウなどなど

 

役に立つものをお送りしていきます。

 

良かったらチェックしてみてくださいね。

 

 ↓↓↓