名古屋城ブログ -2ページ目

名古屋城ブログ

美しい名古屋城と、マイペースな自然大好き記録です。

2024年 4月10日 晴れ

 

1610年慶長15年に

徳川家康公により

天下普請により築城が始まった

名古屋城の正門

 

防御もすごく感じるけれど、

とても美しく整然としていて、

正門を気持ちよく

くぐらさせていただきました。

この美しい正門を通った先に

すてきな時間があるんだなと思うと

ワクワクしてきます。

こうして門を通れることに

感謝です。

 

名古屋城 正門

名古屋城 正門

 

名古屋城 正門

 

正門の石の刻印と模様と矢穴石

正門の石の刻印

 

正門の模様石

 

正門の矢穴石

 

正門の模様石

 

正門の矢穴石

 

振り返ると

正門と桜

 

正門と桜

 

「心に残る山門」

滋賀県蒲生郡日野町

雲迎寺

 

さつき寺ともいわれています。

古木のさつきが静寂な境内に咲き誇っています。

山門からやさしくさつきが迎えてくれました。

境内へと続く参道をずっと歩きながらさつきを愛でれます。

 

「さつきはとても大好きなお花です。」

滋賀県甲賀市水口町

大池寺

 

山門の手前に

まあるく刈られた

サツキが満開できれいで

とても心に残っています。

蓬莱庭園 さつきの大刈り込み

鑑賞式枯山水庭園も拝観させていただきました。

とても美しいです。

江戸時代初期寛永年間に

小堀遠州公によって作られたと

伝えられているそうです。

小堀遠州公は名古屋城の

建築工事に関わった方でもあり

築城の名人だそうです。

 

春日和 四 に続きます。

 

見てくださってありがとうございました。

 

 

2024年 4月10日 晴れ

 

本丸へ

石垣も春です。

 

城内の石垣の石の

刻印を探してみようと思って

よく見るようにしていたら

刻印が見られました。

矢穴のある石も見られました。

うれしいです。

 

本丸東側 石垣 春

本丸東側 石垣と桜

 

石の刻印

石垣の刻印

 

矢穴石

矢穴石

 

矢穴石

 

ここでふと大事なことに気付いて、

今日は正門から入ると決めて来たのに、

うっかり東門から

ワーと桜に舞い上がって撮影して、

ワーと新緑に舞い上がって撮影して、

刻印と矢穴石に夢中になって撮影して、

すっかりそのことを忘れていました。

気持ちを切り替えて

正門へ

 

「気を取り直して」

岐阜県揖斐郡池田町

霞間ヶ渓(かまがたに)

霞間ヶ渓

 

霞間ヶ渓

 

春日和 三 に続きます。

 

見てくださってありがとうございました。

 

 

 

2024年 4月10日 晴れ

 

桜はどうだろうと、

名古屋城へ行ってみました。

 

東門へ

行く途中の石垣に、

刻印があるかなと探してみたりしました。

 

桜満開 、よかったぁ

青空、うれしい

 

東門へ途中の石垣

東門へ途中の石垣

 

東門 桜

東門 桜

 

中へ

いろいろな木々が新緑へ色づきはじめていて

とてもすがすがしい気持ちになりました。

夢中で撮影しました。

 

新緑と天守

新緑と天守

 

二之丸 松

二之丸 松

 

二之丸 松

 

二之丸 松

 

二之丸 新緑

二之丸 新緑

 

二之丸 新緑

 

二之丸 新緑

 

二之丸 桜

二之丸 桜

 

二之丸 新緑

二之丸 新緑

 

二之丸 もみじ お花

二之丸 もみじ お花

 

二之丸 新緑 天守

二之丸 新緑 天守

 

二之丸 大木

二之丸広場 大木 

 

春日和 二 に続きます。

 

見てくださってありがとうございました。

 

お知らせ

ブログを始めました。

コンピューターがあまり得意ではないので、

マイペースにやっていこうと思っています。

コメントをいただいても返信しなかったり等

いたらないことがあると思います。

よろしくご了承ください。

著作権について

当ブログに掲載している画像、文等は

当ブログ筆者に帰属しております。

無断で転載することを禁止します。

 

免責事項について

当ブログの内容において、

正確に努めておりますが、

いかなることにおいても

正確性や安全性を

保障するものではありません。

予告なしに変更、公開の終了等

ある場合があります。

当ブログから先へ移動した

他のサイトにおける内容など、

いかなることにおいても

一切責任を負いません。

当サイトに掲載している内容によって生じた、

当ブログを閲覧したことによって生じた

損害において一切責任を負いかねますので、

ご了承ください。

 

当ブログは基本的にリンクフリーです。

事前の連絡は不要ですが、

インラインフレームの使用

直リンク

はご遠慮ください。

当ブログにおいて、

リンク等で移動した他のサイトにおいて、

いかなる責任も負いません。

当ブログがリンクされている他のサイトにおいて

いかなる責任も負いません。

 

ご了承ください。