宿屋のおかんの、仕事半分夢半分 -2ページ目

宿屋のおかんの、仕事半分夢半分

信州菅平高原に住み始めて、いつのまにか35年を超えました。料理のこと、庭に咲く花のこと、自家菜園のことや家のまわりのことなどを、好き勝手に書いたブログです。



筍、茹でてそのままがいちばん好きです。




美味しい筍であれば、わさび醤油でいくらでも。

春に、ごちそうさまです。♪( ´▽`)




グラインダーで切っていき、このくらいの大きさになるようです。




違う方向から見ると、こういう感じ。




中はこれくらいの大きさの部屋です。




中からは、こう出ていく。




中が個室なので、ドアはない方がスムースだと思うので、ドアは付けません。




固定していたロフトに上がる階段を、




取り外しました。

丈夫だからけっこう重い。(*´ー`*)



毎年千春から筍が送られてきます。

裏山での掘りたてです。




でかっ!

13センチあります。




掘るのはとても大変だったと思います。

でも一度掘ってみたいです。




あく抜きです。

毎日精米するので、ぬかはいっぱいあります。(#^.^#)



部屋と廊下の間の壁を切って、出入口を作ります。

電動カッターで切っていくのですが、

春霞どころではないけむり。




測っています。




悩んでいます。




ひとまずここまで。(@ ̄ρ ̄@)



ロフトの床にしていた材木を、新しく補強した桟の上に貼ったいきます。

ロフト(2階部分)と1階部分(床になる所)はほぼ同サイズなので、丁寧に外して取っておいた材木をそのまま利用できます。




端から詰めていって、




ピシュッっていう釘を打つ工具(名前、知らない)で打っていきます。




あと1枚かなあ。

私はロフトの階段から写真や動画を撮っています。




最後は押しこくってピッタリ合わせました。




また、ピシュッっと。




ああ、しんど。




これで床は終わりかと思いきや、その上からコンパネを貼りました。

便器は重い為、二重だそうです。

手間かかるねえ。

でもまだこれからだよねえ。( ̄(工) ̄)