ゴールドコーストの旅ラスト♪ | フラワースクール&ショップ自然工房CoCo(東京都江戸川区)のブログ

フラワースクール&ショップ自然工房CoCo(東京都江戸川区)のブログ

東京都江戸川区篠崎町の
お花屋とお花の教室・自然工房CoCoのレッスン&diary

ゴールドコーストラストの日は、やっぱり世界遺産見たいよね♪

ということで世界自然遺産「スプリングブルック国立公園」へ行ってきました。

車でしか行けないようだったので、バーベキュー&釣りのオプションも付いている

ツアーで行ってきました。

 

まずは、国立公園へ。

↑水色のマークが世界遺産の印らしいです。

樹齢何千年という木があったり、

自然がまさにそのままの形で残されているような森でした。

展望台からみた景色↑

思わず「わー」と行ってしまう景色でした。写真では伝わりにくいですねあせる

 

山道を登って行く際にこんな標識が↓

山火事予想の標識だそうです。

乾燥していることや、油分の多いユーカリの木などが多く生えていることも

その原因になっているようでした。

このほかにも、コアラやカンガルーに注意みたいな日本では見かけない標識が。

ユーカリの木といえば、電柱も腐りにくい性質を生かしてユーカリの木らしいです。

エコですね。

こちら↓は旅とは関係ないですが、先週入れていたハートユーカリ。

葉っぱがハート❤️

 

お昼は、海が見渡せる場所でバーベキューでした。

ここでもクジラが見れました。

写真で撮ってみましたが、どこ?っていうくらい小さくしか写ってなかった〜汗

バーベキューができる電気式の鉄板?がこういう場所のいたるところにあって

誰でも無料で使えるそうです。

こんな感じ↓

旅行で行ったとしてもお昼はスーパーでお肉を買ってバーベキュー♪

なあんてことができたら楽しいですね!

案内してくれたこの方↑が作ってくれました。

↑ここはキャプテンクックの記念の塔みたいなのがある場所だったのですが、

地面の色が違っているのわかりますか?

州の境目で、サマータイムの時期はここで1時間の時差が生じるそうです。

 

この後は少し移動して、甥っ子の念願叶って

釣りタイム。

ここでは目の前をのんびりイルカが泳いでいました。

イルカは釣らないでね〜と言いながら、私も久々に釣りを楽しみました。

スキューバの時に見たクロダイが釣れました。

甥っ子もタイムアップギリギリに釣れて大満足でした。

 

こんな感じで初オーストラリアを満喫してきました。

自分用のお土産として買ってきたもの↓

やはりいつもの絵本と

行った場所をスクラッチで削ることができる世界地図。

オーストラリアが主体となっている逆さまの地図なんかもありました。