今日はお野菜配達日。
なので早朝から収穫作業。

ちょうど先週、
収穫の時だけ雨がやんで
「神ってる」とか調子にのって言ってるやつがいましたが…

スンマセン
撤回します。


今日は雨でずぶ濡れです…


先週はナスや万願寺とうがらしが豊作でしたが、
今週は日照不足で実が大きくならず…

夏野菜はかなり葉っぱも茶色くなってきた。

た、太陽…

KC4I0421.jpg
こちらはミニタケノコハクサイ。
来週ぐらいから出荷かな…


ですが、こちら。


KC4I0424.jpg
普通サイズのタケノコハクサイ。
土が緩み過ぎて支えられない上に強風で倒れちゃいました。

昨日に土寄せしたんですが
それも流れた…

太陽出たらピョ~ンって立ち上がるんやけど…


太陽カモ~ン!!




さて。

そんな雨の中。
今期初収穫はチンゲン菜!
の、間引き菜です。


KC4I0423.jpg

あの…
チンゲン菜の列に百日紅がめっちゃ割り込んでますが。


楽園農法なんで
お気になさらずに。


間引き菜は
基本的には農家のごちそう。

やっぱ赤ちゃんなんで
軟弱すぎて今の流通システム・販売システムには乗らなんのよね。

KC4I0425.jpg

これもまた日照不足でヒョロヒョロです。

間引いた後は軽く土を寄せるんですが
それもできなくて…


もしかして
間引き菜で終わる?

マジで?



チンゲン菜の間引き菜。


間引き菜の旨い度ランキングでは…







ごめんなさい。
下の方かな。


スーパーなどで売ってるベビーリーフを想像してもらったらわかりやすいかと思いますが、
小さい頃は「苦い」とか「辛い」とか「すっぱい」とか
味のはっきりしてるやつの方が断然おいしいです。

なので
チンゲン菜の間引き菜は淡白なんで
油炒めとかしっかりめの味付けがグッドです。



みなさま
ぜひ~


って
これで買ってもらえるんか?


Jah Bless