今日は午後から
お隣南丹市で開催されたイベント「さまさま市」に遊びに行きました。


いや、
ちゃんと朝6時30分から畑に出て
残りの作業しましたよ。

大人なんで。


太ネギの植え付けと
ニンニクの収穫ね。


KC4I0228.jpg


ニンニク。

たくさんあるんですが、
うれしいことに「欲しい!」って要望が多くて。

一般販売分は少なめになりました。


で、「さまさま市」へ。

会場は山奥の古民家。

「おたがい・おかげ・ごちそう」の「さまさま」



KC4I0230.jpg
写真は創作神楽。


出店や来場者も仲間や知り合いが多く
「久しぶり~」のハイタッチ。



KC4I0232.jpg
こちらは
関西自給自足界のレジェンド
THE FAMILYのビンさん。

奥さんのサユリさん曰く
「いや~!元気やった?和知らしい顔になったや~ん」


これ、
誉め言葉やんね?



KC4I0231.jpg
こちらはお馴染み
京丹波町仲間のヴィーガンスイーツSoy Soy。

さまさま市では物々交換もオッケーで
カモミールの生花と交換しました。

KC4I0233.jpg

やっぱいつも美味しいわ
Soy Soyスイーツ。


久しぶりに仲間や
自分と近い生き方を選択してる人たちと会って
元気をもらいました。


明日からがんばれそうっス!



あと。
こういう農的暮らしというか
ちいさな手作り暮らし系のイベントでいつも感じるのは
子供の多さ。


少子化ってどこの国の話?


やっぱりね。

そっちの道はね
滅びの道なんやね。



こっち
こっち!


Jah Bless