3月12日
オオバンがミラーオオバンになっていた。
水辺から離れて田の畔にはケリ
一羽だと思って写真を撮ったら2羽いてびっくり
葦や枝の向こうにコガモ 青が紫に見える光線の魅力
タシギ
タシギ達 後ろ向きなんだな。中に一羽 中地シギがいるかもということでした。私にはわかりません。
つぐみ
近頃 近くの公園にもよく来ています。
ハシビロガモ
水面すれすれにくちばしを開いて餌をとっていた。顔を上げた瞬間
エサ取りを終えゆったり泳ぐ。
マガモ 頭が青 紫 切れにに輝く 普通緑
トンビが旋回していたところへ、ミサゴがやってきて、トンビは去った。
空中でホバリング
ミサゴはホバリングして急降下しては魚を狙うが失敗し、再度ホバリングしてチャレンジ。結局4回チャレンジし失敗して空の彼方へ消えた。
春は間近。柳の芽も祠んでいました。











