膠原病診察日 結果レポート

 

ベンリスタ点滴  なし

ステロイド 服用 なし

===========

⚫︎サプリ コエンザイムQ10

 

 
 

 

ビタミンBとビタミンCを追加

 

=========

血圧  96-56(低!)

白  3.5

赤血球 3.43

ヘモグロ9.99.9

C3/C4    27/64(前回)→54/20

IgG 激増!不安・・・2267

 

5月に出た転院の話は、結局来年1月、

数値が悪くなってなかったら、隣のクリニックに転院することで決着。

 

今回、先生はずっとパソコンにナニカを入力して、

私の顔を見たのはたった数秒・・・

なんか、悲しい

 

手湿疹の話もしたけど、

結局地元の皮膚科に行っても治らないから、

病院ではやることはない。

 

毎年のハゲの状況もきかれたけど、

ハゲたところで、病院での処置もない。

 

だから、私の顔をみないのは見る必要も

話す事もないから、というのは重々承知だけど、

私の手湿疹も1ミリも診るそぶりもなかった。

 

結局、病院では、数値がとっても悪くなったら、

お薬を出して、一時的に対処する避難所、、、みたいな

セーフティガードと化している。

 

発病してから、悟ったのは、

病院では根本治療はない

 

食事、生活、考え方、いろんなトータルバランスが崩れて

病気となってあらわれる。

もちろん、火事になっている時の消防車としての

心強い病院はあるけれども、

火事をおこさない注意は日々の私の生活にかかっていて。

 

手湿疹もステロイドを塗っても,結局治まらない。

今、蜂蜜や食改善していて、

今月、分子栄養学の小池先生の所で専門的な説明を受けようと思う

 

そうやって、自分の身体や生活を可視化して、

分析して、そして、自分の体感をもって、

自分で治療計画をたてていくしかない。

 

それにしても、補体値がさがって、

アレルギー反応が爆アガリ・・・

 

猛暑、こたえた。

そして、手湿疹の悪化も。

いろんな事に反応していて、身体が頑張っている結果なんだけど。

 

もちこたえられるか、私の身体。

がんばれ、私