今日はうちにお迎えした


モカ


というミニバラをご紹介します🌹


まず、モカというミニバラは
育種家安田祐司さん作出の
希少なミニバラです

人気なので
ネット販売などでは
販売されてすぐに売り切れてしまいます💦


私も何度もネット購入を試みて
全て惨敗でした😢

諦めかけていたのですが…







↓↓↓↓↓↓↓↓






なんと!!!

偶然寄ったホームセンターで売っていて
即購入しました😆

なんと偶然!
ずーっと欲しかったので
ホームセンターできゃーきゃー言って
すごく喜んで
浮いてしまってましたね😅


クラシックな花をつけ
気候や温度、環境によって
全く違う色のバラが咲くんです🌹

葉は深みのある銅葉で
花は枝垂れるように咲きます


これはホームセンターで購入してすぐなので
花の色がとても濃いです

加えて
慣生花という
花の中に花があるような症状が出てます
強い肥料のやり過ぎですかね💦

購入してすぐに植え替えて
バラの負担にならないように
半日陰からスタートです


しかしこのバラ
どうやら直射日光に弱いみたいで
蕾がたくさんついているのに
咲かずに枯れて
どんどん蕾が落ちていきます…


ということで
お家に入れました…


そしてお家に入れて一夜したら…




↓↓↓↓↓↓↓↓









こんなに咲きました!!


もう朝起きてびっくりです!びっくり


よほどお家の中の環境が合ってたのか
一夜でこんなに花が咲くとは思っていませんでした


しかしこのクラシックな色合い
枝垂れるように咲く花

あー、お迎えしてよかったぁ、と
満足するバラですね🌹


その後も
日光がバラには必要だろうと
お外に出したりもしたのですが

とにかく30分もしたら花が首をもたげるので
日光に当てるのはやめて
お家の明るい所に置くことにしました✨


モカを育ててる方に
直射日光に弱いのか聞いてみたいです😓











ポンポンのお花で可愛いですね🥰





ほんとに
一つの株でも色んな色が咲きます

紫ピンクやオレンジ、黄色
とっても目を楽しませてくれるバラです!✨


どんな感じに育てていけばいいのか
まだわからないのですが
少しずつコツを掴んで
立派に育てていきたいなと思います爆笑