先日、この度めでたく黒帯さん✨になったK君に
先輩K君が、帯の結び方をレクチャーしておられました😊

( ゚∀゚)ハッ!!
と思う私。

「撮らせて下さい!!(*´Д`人)」
と、お願いした所、2人は快く協力してくれました。
優しいです^^
ありがとう🎀✨


【挟み結び】

左側に出来上がりの帯を残しお腹に当てます。



ぐるぐると、帯を一方向へと巻き付けます



胴の帯へ、下から上へと通します。



しっかり引き絞りましょう。
これで帯は留まります。



できた結び目に帯を挟みこみます。



最後まで引き絞らずに、
帯が通るほどの輪を残しておきます。
(ピンクの棒線部)



休ませておいた方の帯を、できた輪に通します。


✨完成✨

優しく、黒帯先輩のK先生が
K君に教えている姿が何とも微笑ましく^^
素敵だなー😊と一緒に勉強させていただいた私です。

ある程度の帯の長さが必要ですが、
この結び方なら相当解けないと思います。

しかもカッコイイ✨
知ってる方は

( ˘꒳˘)♪知ってるぜ✨と
爽やかな風を吹かせて下さい🍃✨

私同様、知らなかった方はぜひ参考にしてみて下さい😊


ちなみにK君と一緒に合格したMちゃんが
応援してくれていました( ´ ▽ ` )

おめでとう✨
そしてありがとう♡😊