【内容暴露】アクセスアップメッセコンサル
【そのまま暴露】アクセスアップコンサルを掲載

稼ぐブログの読者でアメブクま! にも参加されている
スタイルさんへのアクセスアップメッセコンサル内容を、
ご当人の了承の元掲載させて頂きました。
ちなみにスタイルさんは、普段携帯ツールやサーバーの
開発をされてる技術者の方です。
何時もこんな感じでネットコンサルを行っております。
そのまま掲載してます。リンクは後から張り替えます^^:
スタイルさん
NKさん、こんにちは。
スタイルです。
いくつかお聞きしたのですが、
1.ブログ記事のテーマ行に、「ツイートする」、はてぶのマークはどうやって表示させていますか?
その方法を教えて頂けると助かります。
ここからは、アクセスアップのことですが、
アメブロは検索エンジンからアクセスが
弱いとされてますが、何か改善方法はありますか?
NKさんの場合は、検索エンジンから何件ぐらい
アクセスありますか?
3.
ソーシャルブックマークからのアクセスを
増やしたいのですが、何かいいツールを
ご存知ですか?
4.
3番と同じですが、エディタコミュやあし@からの
アクセスを増やすいいツールをご存知ですか?
質問ばかりですみませんが、よろしくお願いします。
インフォプランナー@NK
こんばんわ スタイルさん
いつもお世話になってます。頂いたご質問の件ですが
下記のようにご返答致します。宜しくお願いします
1
RTアイコン設置については
http://ameblo.jp/shiyoyoublog/entry-10633382812.html
はてぶマーク設置については mitonさんの記事
http://ameblo.jp/shiyoyoublog/entry-10633382812.html
をご参照ください
2
スタイルさんの仰るとおりHTMLソースから見ると
とてもSEOに強いとはいえないですよね。^^::
対策としては、読者登録、ペタなどの言わば内部リンク
以外に、アメブロ以外の外部リンク獲得を意識してます
ソーシャルブックマークなども外部リンク対策にあたります。
SBMでもno followタグがあるか無いかとかありますけど
そこまでは意識してないです。あとは、PRの高い外部サイトやランキングサイトにこつ
こつ時間みては登録してます。
ご参考までにこちらをどうぞ
http://ameblo.jp/shiyoyoublog/theme-10026247236.html
効率的なのが他ブログからの一方的なリンクなのですが、
これはサブブログを作るより私の戦略としては紹介される
ブログ作りを常に意識してます。
しかしこればかりは答えがないですね。
私は、人が困っているようなネタをブログ記事を見回って
見つけては回答する感じ、いわば対話形式でブログ記事
を書くようにしてます。
検索エンジンからのアクセスはざっとですが、多いときで
1日300位ですね。はてぶに比例して急に増えてます。
今後は携帯からのアクセスがもっとほしいところです(笑)
今後は、SEOじゃ拾えないアクセスを重視視したいです
3
ソーシャルブックマークからのアクセスを
増やしたいのですが、何かいいツールを
ご存知ですか?
ナオサンがSBM一括登録ツールを紹介されてましたが
私は今は使ってません。
下手にツールに流れてそこにある人間関係を見失いたく無
いというのがあります。
はてぶから流れてくるアクセスはアメブクま!の身内のごく
一部の方に集中していると考えてます。
出来る範囲ですが、アメブクまメンバーとの人間関係が、
様々な意味での基盤になると思うので最優先してます。
結果、アクセス数が具体的数字として帰ってきてますね。
3
私は、あしー@に関してはツールは使った事がありません
これも3番と同じ考えです。
読者さんや特にアメブクま!やツイッター二つのぐるっぽ
の信頼関係の基盤をしっかりさせた上で、SNSにスライド
するのが、自他ともに効率的だという考えです。
例を挙げると100人のあし友より1人の信頼関係を築き、
ファンを増やす事を、将来を見据えて私なら重視します。
,今後、アクセスアップにおいては間違いなくアナログな
事の方が、より重要視されると考えてます。