RSSリーダー?いまさら聞けない人の為のRSSまとめ
RSSとは? RSSリーダー フィードってなに?

「RSS説明」
RSSは、サイトやブログの更新情報を簡単にまとめ、配信するための幾
つかの文書の総称の事です。RSSフィードも同じような意味です。
実は、皆さんのブログも自動的にRSSを配信しているのです。
身近な例だとアメブロならば、マイルーム画面に読者さんがブログを更
新したブログや記事のタイトルが出ますよね。
あれも読者さん限定ですが更新情報を読み取り、出力するRSSリーダ
ーと言われるサービスです。
「RSSリーダーについて」
チェックしたいブログやサイトは、何もアメブロだけではないですよね。
色んなブログやサイトの更新情報を一つの画面で見て、最新の情報をい
ち早くチェックしたい!
そんな欲張りな方にぴったりなのがRSSリーダーなのです。
「RSSリーダーはどうやって使えるようになるの?」
使い方は、当ブログにあるお好みの「RSSリーダー」のアイコンをクリッ
クしてアカウントを取得すれば使えるようになります。
「ブログ運営者におけるRSSの2つのメリット」
1 RSSを購読している利用者に最新情報を届けられる。IE7のRSS標準装備により、RSSリーダー利用者が急増しております。
自分のブログのRSSを購読してくれているサイト利用者は、アフィリ
エイトや商用ブログの運営者にとっても大切にしたい利用者でしょう。
その利用者に最新情報を知らせる事が出来るというメリットがあります。
2 RSSからのアクセスが期待できる
購読者はもちろん「RSS」と検索すると、自分のブログのRSS情報をサ
イト上で配信してくれるサイトやランキングサイトが増えてきました。
当然、そこからのアクセスというのも期待できますよね。
それに一度設定したら、ブログはRSSを自動的に配信してくれるので、
全く手間が掛からないのも大きな魅力です。
「RSSリーダーアイコンの使い方」
当ブログの左側にいくつかのRSSリーダーのアイコンがあります。
アカウントを持っている人はアイコンをクリックすると各RSSリーダーの
ログイン画面にジャンプします。
新規にRSSリーダーを使いたい人も、このアイコンをクリックしてアカウ
ントを取得した後、RSSリーダーを使えるようになります。
「ブログパーツ RSSプラス」

RSSアイコンは、SEO対策ドットコムというサイトで無料配布してます。
ブログのURLを入力すると、RSSリーダーのアイコンがセットになった
タグが発行されます。まずそれをコピーします。
「アメブロでのRSSプラス設置方法」
1 「ブログを書く」→「HTMLタグを表示」でタグ貼り付け
2 「タグの非表示」に戻し、形を整えた後、タグをコピー
3 フリープラグインにそのまま貼り付け
「まとめ」
以前は、RSSリーダーは、お互いのブログのRSS情報を配信するという相
互リンクのような用途で使われる事が多かったのですが、RSS購読者も増
えて対顧客用として、RSSの存在はアフィリエイトや商用ブログでも無視で
きなくなってきていると考えます。
実際,アクセス解析で調べると、RSSからのアクセスも結構ありますしね
しかしツイッターやら、RSSやら、ソーシャルブックマークやら細かくなって
きて、本当大変になってきましたよね(笑)
「合わせて読む過去関連記事」