昨年末から勤務先の違うフロアでコロナクラスターが起きました。

気をつけないと…と思いつつ仕事をこなしていたのですが、正月明けに発熱の患者、スタッフが何人か出て…陽性。

部屋はほとんどが4人部屋なので陽性が出た部屋は濃厚接触者としてナースのみが対応、看護助手は立ち入り禁止。

日々少しづつ増えていく陽性者。
陽性者は違うフロアでまとめて対応するのに移動。
先日夜勤に入ったらナースだけでは濃厚接触者の対応ができず、看護助手の私も濃厚接触者の対応をする事に。

そんな時に延び延びになっていた母の喜寿(77歳)のお祝いをする予定をしていたのですが、私は急遽欠席しました。
私入れて身内16人出席。
ここで私がもし保菌者だったら、15人感染させてしまう可能性も…と思い残念ながら欠席しました。
身内も「残念やけど…仕方ないな」と了承してくれたのが良かった。

母の喜寿祝いの会は楽しく過ごせたようで、母から写真が送られてきました。

紫の帽子とちゃんちゃんこはレストランでレンタルできたのです(*^^*)

大学生の姪っ子弐号が帽子を被って写真撮っていました。

コロナ
伝染らないようにするのも
伝染さないようにするのも
どちらも大変だし大事。

その時しか経験出来ないことも手放す事も多いけど…仕方ない。

次、母の88歳!
元気に生きてもらわねば( ˙꒳˙ )