今日から仕事始めの方もいらっしゃると思います。
ええ、私も今日から仕事始めでした。
今日はいつもり1時間遅いの始業だったのを家を出る寸前に思い出しました(笑)
今年も安定のぼんやりです( ̄▽ ̄;)

そういえば、年末から気になっていたものに手を出しましたよ!

☆御朱印始めました☆

いつも
「買おうかなぁ〜どうしようかなぁー」
と、御朱印帳を買う所で躊躇う。

初めての行った柴又帝釈天にて勢いで購入しました(ノ*°▽°)ノ
あれこれ考えるよりも勢いが大切なのかも知れません。

{702D469E-81A7-4E3F-AA41-B9E7AC084FD8}

{B40DB50E-6AE7-4BD8-B52C-92933F87A079}

↑柴又帝釈天の御朱印帳…¥1200
神社によってデザイン違うので好みの物を購入するのもいいかも。
シンプルな物は¥1000でした。


{4FFF288D-232D-4137-802E-8F65A0382E2F}

↑柴又帝釈天
素晴らしいね。

{30163DA7-881B-41DC-B2B6-6DAA0575EDCD}

↑浅草寺
涼やかな感じ。

{E70A0EA4-60DB-4D64-AEB5-97D5FFEC4AF9}

↑神田明神
…ハンコですか…なんだかがっかり。

{0C564B12-06C8-41E6-81F7-65269BC73496}

↑生石神社
ちゃんと日本三奇と書かれています。

御朱印帳ポーチを作ろうと思います。
イベントでも販売予定です(´∀`*)

この記事を書こうとしていたら
しょこたんも御朱印について書いていたので…。


意外とお若い方も御朱印をお願いしていました。

ただね、
御朱印は御参りしてからしましょうね。
スタンプラリーのように集めている方もいるようで…信仰心はいかんせん、やはり礼儀?としてはどうなのかな?とちょっと考えたりしました。