ジープはクーラーボックスから、

キンキンに冷えたサッポロを取り出し、

ゴリラと僕に手渡した。

 

「かんぱーい!」

 

取り敢えずは自己紹介である。

 

ジープは、長期休みを利用して北に向かっているとのこと。

職業は明かさなかったが、社会科の教員ぽい感じがした。

2週間かけて、

こうしてひとりで旅するのが夏の風物詩になっているらしい。

 

ゴリラは、この春に高校を卒業後、日本一周を始めた。

物静かで控えめだが、

丁寧な言葉遣いの向こうに意志の強さを感じる。

ジープと同じく、これから北に向かうところのようだ。

 

潤滑油が進み、互いの会話が弾んできた。

 

実はゴリラはゴリラじゃなく、モンキーとのこと。

高校時代に買ったモンキーで旅に出る計画を立てたが、

長距離走行に不安を覚えたため、リアサスを武川に、

タンクの容量9リットルのゴリラのタンクに変えた。

 

リアには大きなボックスをつけ、

積載性を高めた。

タンク変更に伴い、

側面に「50R」と印字された輸出仕様のシートに変えてある。

 

「でもやっぱり、125ccが理想的ですね。」

 

走行性能、燃費、維持費などを考えると、

125ccのバイクが長距離ツーリングには適していると実感したらしい。

当時は、DT125、MTX125、KE125、RA125など、魅力的なオフ車が多かったが、

4ストで17リットルガソリンタンクのXL125パリダカがベストチョイスであろう。

 

第1種原付自転車の法定速度が時速30kmという、

あまりにも非現実的な法制度において、

自らの安全を確保するには、

51cc以上のバイクが適してると言える。

 

あれだけ125ccのバイクの車種が豊富だった1980年代。

高速道路に乗れないことと、ナンバーの色が不評だったことで、

第2種原付自転車は本当に人気がなかった。

最近になって、街中に黄色やピンクのナンバーが増えたことは喜ばしい事である。