苦戦しております。💦
街歩きのコースなどを作っているうちに、きちっと地理学を学んでみたいな~と思い
昨年の10月に、佛教大学の通信教育学部に入りました。
文学部の歴史文化学科の3年に編入したのですが・・・
テキスト履修とスクーリングに追われています。
面白いから好きでやっているんだけれど
けっこう真面目にやっているので時間がかかります。
おまけに
テキスト履修のレポートも試験も、スクーリングの受講もレポート試験も
みんなネットでなんですよ。
まず、パソコンの学習からですわ。
先週末はzoomで「地図情報学Ⅲ」のスクーリングでした。
土曜日は13:55から18:00まで、日曜日は9:00から18:00までPCの前
10分間の休憩をはさみますが・・・
ばあさんにはハードです。
スクーリングにかこつけて、京都見物して美味しいもんを食べて・・・
という目論見は、見事に外れました。
スクーリングの後は、一週間後が提出期限のレポート作成があります。
目をしょぼつかせながら、地図を読んでいます。
まあ、卒業して何かをしなければいけないということはないのだけれど
時間がかかっても、一応きちっと卒業しようと思っています。💪
続けるためにも、体力と健康の維持は大切なので
定期健診、整体、カーブスは続けています。
ブログも書きたいことがいっぱいあるのだけれど・・・
とどこおってしまって・・・
なんか言い訳がましいけれど、もう最後の機会だと思うので
とりあえず、勉強頑張ります
今日もお越しいただいて、有難うございました。