人形浄瑠璃文楽初春公演をみてきました。ラブラブ

5日は一部、二部 7日は 三部

 

 

今日は、人形を見たくって一番前の真ん中の席にしました。

人形はもちろんよかったのですが、やけに浄瑠璃が聞き分けられて

上手な太夫さんの語り、本当に素晴らしいでした!!

ひょっとしたら、浄瑠璃のほうが好きになってきたかも・・・

 

 

 

大阪の日本橋(にっぽんばし)にある国立文楽劇場

関西の門松は赤い色が入って華やかです。門松

 

 

1階ロビーには

いつものお正月通り「鏡餅」と「にらみ鯛」が飾られています。ラブラブ飛び出すハート

例年「にらみ鯛」は黒門市場からの寄贈だったみたいなのに

今年は違うとか・・・なんで~!?

 

 

人が写らないように撮っているので寂しげですが、かなり混雑しているんですよ。爆  笑

賑わいが戻ってきて嬉しいです。音符

 

今回の演目の絵がかけられています。

 

第一部 七福神宝の入船

    近頃河原の達引

 

第二部 伽羅先代萩

 

第三部 平家女護島

    伊達娘恋緋鹿子

 

 

2階のロビーから見渡すと

 

文楽劇場内は明るくモダン、大きすぎず小さすぎず

エスカレーターで2階へ上がると大劇場の入場口

チケットをもぎってもらって入った広~いロビーは、居心地最高!!

この劇場は、座席の座り心地もとってもいいんですよ。ラブラブ飛び出すハート

 

 

舞台上には「にらみ鯛(全長3m)」と「大凧」

大凧には今年の干支「辰」が書かれています。

壬生寺の松浦俊昭貫主の揮毫です。

 

 

舞台に向かって右にある

太夫が語る「床」

ここにも「しめ縄」と「お鏡」が飾られています。鏡餅

 

 

お弁当の売れ行きもいいです。

5日は、劇場へ入ってすぐにお昼のサンドイッチを買っておきましたが

40分ほど経ってコーヒーを買いに行った時には、もう売り切れていました。びっくり

 

 

以前のお寿司もお弁当もボリューム満点だったけれど

こちらもしっかり具が入っていますね。

コーヒーともども美味でした。コーヒー

 

 

写真を取り忘れましたが、今日の「柿の葉寿司」も美味でした。ニコニコラブラブ

 

 

 

売店もパンフレットやカレンダー、干支の手ぬぐいを買う人でごった返します。

 

そしてこのパンフレット(番付け)がとっても良くできています。ハートキューン

 

演目の解説、鑑賞ガイドから始まり

カラーで3ページ続く、登場する首(かしら)や動物の人形の写真と説明

技芸員さんのインタビュー、受賞やいろんなトピックスが載る文楽ニュース

4ページにわたる英語の解説文まで

(フランス語で解説と書いたのもありましたよ。)

 

そして、今回の演目の床本集

太夫の語りで舞台上に出る字幕を見てもわからなかったら、床本集を見ます。

 

これだけついて700円拍手拍手拍手

 

 

昨年の4月公演から続く「作者近松の生涯」という記事も勉強になります。

2ページづつの記事ですが、とっても詳しく書かれているんです。

近松や当時の演劇界だけでなく、江戸時代の人々の様子まで浮かんできて面白い!!

次回も楽しみです。

 

 

今日もお越しいただいて、ありがとうございました。お願い