美しい街並みが続きます。
湧水の管理も続けられています。
街歩きの後は、バスで今夜のホテル「積翠園」へ
残念ながら申し込みが早くなかったので
ベランダから市街地が見える部屋ではありませんでしたが・・・
中庭が見えて
お風呂には洗い場もついている、落ちついたお部屋でした。
ランプシェードなど和紙のものがいいですね。
広縁から見た中庭です。
ちょっと一服してから、希望者で郡上八幡城に登りました。
私も杖をもって参加しましたよ。
秋には一面の紅葉で、山が燃えているようにみえるそうです。
郡上八幡城
日本一美しい山城と言われているそうです。
戦国時代の名残を見せる
荒々しく、力強い野面積み(のづらづみ)です。
写真スポットがいくつかあります。
お城の入り口に達しました。
ホテルが山の中腹にあるので、この半分くらいの登りですが
急な坂が続きました。
頑張りましたよ。
いいい眺めです。
大満足
お城の中は、すべて階段だそうなので私は入らずに帰りました。
なんか登り切ったという達成感で
一人「勤め果たし~こころさやか~
」とか口ずさみながら帰りました。
夕食は美味しい会席料理が並びました。
「こぼこぼ」という郡上八幡麦酒を頂きました。
一番おいしかったのは
鮎
独特の風味がして、まさに香魚、美味でした。
そして
ちっちゃなお釜のご飯 🍚🥢
残さず頂きました。
今日もお越し頂いて有難うございました。