お気楽闘病記 -7ページ目

お気楽闘病記

shiyohのツラいだけじゃない、笑いがいっぱいの子宮頸がん闘病記。

F1日本GP観戦3日目です。日曜日はドライバーズパレード決勝!フラッグ



アロンソ


アロンソって描きやすい・・・ってそういう事じゃないw


決勝の日も元気に応援~!


花ちゃんと

花ちゃんはフェラーリフェラーリの赤Tシャツ!

私はマクラーレン・ホンダのTシャツ!

手には「鈴鹿の力」(笑)



午後のドライバーズパレードの前に腹ごしらえしたり、


ランチとか


ウロウロしていて浜島さんを見かけたり


浜島さん


レッドブルの萌え系姉さんのパネルを見かけたりww


レッドブル姉さん



鈴鹿はレースだけじゃなく、お祭りムードなのも楽しいです!音譜



そして、いよいよドライバーズパレード


各ドライバーがクラッシックカーに乗ってコースを一周します。



クラシックカー

ズラリと並ぶクラシックカーDASH!

格好いいですね~。

とりあえず望遠レンズで写真を撮り、誰がどの車に乗るかをチェック。

(車のドアのところにドライバー名が書いてある)


わさわさとドライバー登場~。


ドライバーいっぱい

キミ様(ライコネン)は車に乗り込むのが早かったな~!DASH!

今年は晴れているので去年のように傘で何も見えないという事はなさそうで良かった!


いよいよパレードスタート~アップ


ロマン・グロージャン↓


グロにゃん

相変わらず顔ちっさ!!



ジェンソン・バトン↓


バトン

どう考えても私に手を振っているだろ、コレ!!!

いそいでシャッターをきって、それから思い切り手を振りましたよ!!!

見えたかな~ラブラブ


フェルナンド・アロンソ↓


アロンソ

どう見てもフェルナンドの笑顔はジェンソンに向けられてますね。

楽しそうで何よりですww



ニコ・ロズベルグ↓


ニコ

この車、格好良かったな~メルセデス・ベンツ


パレードでは、だいたいチームと同じ車に乗るようで、メルセデスのニコはやっぱりメルセデスベンツの車です。



セバスチャン・ベッテル↓


セブ

セブは黄色のフェラーリ。

しょっちゅう水分補給をしていました^^



コースを一周して最終コーナーに戻ってきたフェルナンド&ジェンソン↓


戻ってきた

暑い中、帽子もかぶらずに何度も手を振ってくれてありがとう~!!



そして、パレードが終わると、インタビューもそこそこに早足で戻るキミ様↓


そそくさと戻るキミ様

あまりの速さにスタンドからは笑い声がww



そんな楽しいドライバーズパレードが終わるといよいよ決勝レースです!!!



ジェンソン・バトンのマクラーレン・ホンダMP4-30↓


ジェンソン



メルセデスのルイス・ハミルトンもゆっくりゆっくり登場~↓


ハミちん




スターティンググリッドに車を停めてしばし談笑(?)

ホンダ総責任者の新井泰久さんもニッコリ。

・・・頑張ってくれぇぇぇ。


ジェンソン



いったんピットに行ってから戻ってきたジェンソン。

フェンスの上から手を振ってくれました。



ジェンドン

何をやってもイケメンです(笑)



アロンソはちょっと渋い顔?(元から?あ、失礼^^)↓


アロンソ

首からかけたタオル、何とも哀愁が漂っています。

サムライだからねww


前の方からスタートするフェラーリ↓


フェラーリ

パドッククラブにいた人たちも出てきています。

まぁ、別世界のセレブさん達ですけどね^^



フォーメーションラップを終え、スターティンググリッドに向かうジェンソン↓


ジェンソン


やっぱりスタートが一番興奮します!!


ってことで、ここからは写真撮影はせずに、レースを見ていました。


結果は、優勝:ハミルトン(メルセデス)、2位:ロズベルグ(メルセデス)、3位(ベッテル)、アロンソ11位、バトン14位でした。


マクラーレン・ホンダはまだまだ厳しい戦いを強いられるようですが、優勝争いに食い込んで欲しいなぁ・・・。




↓帰りの近鉄特急の車窓から

帰りの近鉄特急



今年も、とても楽しいF1観戦でした!

花ちゃんご夫妻には今年もお世話になり、ありがとうございました!


鈴鹿サーキットの皆さんや、白子駅の駅員さん、三重交通(バス)のみなさん、お世話になりました!


また来年も行っちゃうかな~DASH!





今回も長文にお付き合いいただきありがとうございました。

次はおパリ旅行記の続きを書く予定です。



余談ですが、治療開始から9年経過し、10年生になりました(笑)

(余談かよ!)




F1日本GP観戦2日目です~。

金曜日は真面目に働き(笑)、土曜日に再び鈴鹿に行きました。


今年のマクラーレンTシャツも購入して準備万端!



Tシャツ
(リクはお留守番)


我ながら元気だと思う。新幹線では爆睡だけど(笑)



木・金は雨だったけれど、土曜日は天候が回復!


ということで、恒例の2ショット写真を撮ってみました。



2

で、この写真を撮っているときに、海外のメディア?の人がワテクシを面白がって撮影していたんですよ!


あらヤダ!ワテクシ、海外デビュー?


とか思っていたら、その後にツインテールに真っ赤なミニスカのフェラーリギャルが来たら、私の時より熱心に撮影していた!!!


・・・ワテクシの写真はきっとボツにするのよね。


・・・若い娘がいいよね。



・・・あれ?でも、うちのジェイミーも若いケド、撮影されていなかったような・・・ ・・・



どんまい!ジェイミー!!!(笑)(笑)(笑)



そうこうするうちにフリー走行が始まりました。


(フリー走行は、予選・決勝の前に、マシンの調整具合を確かめたり、タイヤの持ち具合を確認したり、レーサーはコースを実際に走って感触をつかんだりするために行われます。通常は金曜日に2回。土曜日に1回)



F1_13

↑マクラーレン・ホンダ : ジェンソン・バトン



F1_14

フェラーリ : キミ・ライコネン



フェラーリ

フェラーリ : 前 セバスチャン・ベッテル 後ろ キミ・ライコネン

セブとキミ様は本当に仲良し~。




フェルスタッペン

トロロッソ : マックス・フェルスタッペン

まだ17歳のドライバーです!!!若い~!!!

若さゆえの怖いもの知らずのドライビングが楽しいです★





昨年、ホテルの前で一緒に写真撮影に応じてくれたフォースインディアのクルーの彼を発見!


F1_15

写真を一緒に撮っただけなんですけど、知り合いを見つけた気分(笑)

ガンバレ~フラッグ




フリー走行のあと、予選までの間には、コースにいろんな人が現れるので、それを見るのも楽しいです。



F1_16

道端ジェシカ&アンジェリカ姉妹アップと、ジェンソンのお母さんかな?

遠くから見てもスタイルの良さで目立っていました!

以前は、ジェンソンのパパもよく見かけたんですけどね、残念です。



いよいよ予選~フラッグ



予選

私達の席からは、最終コーナー⇒ストレート⇒1コーナー⇒2コーナー あたりが見えます。

目の前のストレートでは時速300kmを超えるので、目で追うのも大変!


予選のタイムはスクリーンや電光掲示板でチェック。


残念ながらジェンソンはQ1(予選1回目)で敗退汗

でも、車を降りるところから、観客に手を振るところまで、カメラ越しにストーカーのように眺めていましたww



予選敗退


予選3回目ではロシアのクビアトがクラッシュして驚いたけれど、ケガは無かったようで良かったです。


予選が終わってからは、ホンダブースにジェンソンが来るというので、ダッシュDASH!DASH!DASH!

スタンドからはそんなに遠くないのですが、ジェイミーと走りましたよ~!!!


だって、間近でジェンソンが見られるんだもん!!!


そして、いよいよ「ジェイビ~!ジェイビ~!」というコールの中、ジェンソンの登場~。



JB

ああイケメン!!!


頑張って走った甲斐があったよ!

目があったよ!(と言わせて!)


微笑んでいたよ!


ウィンクしていたよ!!!


「勝っているチームを応援するのは簡単だけど、負けているチームを応援してくれるのはとても素晴らしいことだよ」って感じの事を話していたかな?


最後に「ガンバリマス and ドウモアリガトゴザイマシタ!」って日本語で挨拶をしてくれました。


う~ん、Lovely!!!



JB

↑望遠レンズで撮影。望遠レンズ万歳!!!


男性のファンも多く「We love Jenson~ラブラブ」って太い声も飛んでいました。

もちろん、女性ファンからは「やばい、カッコイイ!」「かっこいい!」「めっちゃカッコイイラブラブ」というハートマークがいっぱいのため息が漏れていました(笑)


今年はマクラーレンにとってはホンダ参入1年目ということもあり、苦しいレースが続いていましたが、来年に期待しています!(10/1にジェンソンの残留も発表されたし!!)



大興奮のホンダブースアピアランスの後は、再びスタジアムに戻り、前夜祭を楽しみました。


前夜祭は、F1レジェンドのデモランということで、鈴鹿の初代ウィナーのベルガーさんと、中島悟さん、インディカーで活躍中の佐藤琢磨さんが、懐かしいF1マシンに乗り、ランを披露してくれました。

その後は、トークショー。

前出の3人のあと、鈴木亜久里さんも登場。


そして、フェラーリのベッテルとキミ様も登場です!



前夜祭

決勝前夜によくフェラーリのドライバーがトークショーに出てくれたなぁ~!!



ベッテル

↑ニコニコとしながら真面目に質問に答えるベッテル。

ベッテルは今年、レッドブルからフェラーリに移籍したんですが、フェラーリのドライバーになるのが憧れだったそうで、とても嬉しそうに語っていました。



キミ様

↑アイスマンことキミ・ライコネン


正直、キミ様はトークショーには来ないかと思っていたけど、来てくれました!

普段からあまり話さないのに、トークショーでは沢山しゃべって笑ってくれました。


F1関係者は「キミがトークショーに来て話して笑うなんて、明日は雪だ!!」と言っていました(笑)


いやぁ~レアなものが見られた!!


こんな感じで土曜日は終了~。


今回はココマデ!

お付き合いいただきありがとうございました~!

2015年もF1日本GPを観に、鈴鹿に行ってきました~!!


旅行記がまだ途中ですが、F1観戦記です~フラッグ

(闘病記はどうした?って感じですが^^)



F1_1


今年もジェイミーと一緒にF1観戦に行ってきました!

そして、今年も花ちゃんご夫婦のお世話になりました~!


まずは9月24日(木)の東コースウォーキング&ピットウォークから。


F1は、金曜にフリー走行2回、土曜にフリー走行1回と予選、日曜に決勝、というスケジュールなのですが、木曜日には、コースを歩いたりピットを見学したりできるピットウォークと、サイン会があるのです。


ということで、今年は張り切って木曜日(日帰り)も行ってきました!

もちろん、花ちゃんも一緒!


白子駅で花ちゃんと合流して、鈴鹿サーキット入り~。

早速、小雨が降る中、コースを歩きました。



F1_2


この日は雨だったので、コースを見て回るレーサーなどを見ることが出来ず、ちょっと残念でした。

でも、実際のコースを歩けたのは楽しかったです~。



F1_3

東コースのみを歩いて、スタンド前に戻ってきました。

いつもは写真の左手のスタンドの上の方から観戦しています。


雨なので、何となく無言で歩く人達・・・。

ドナドナ・・・ww


しっかし、こうやって見ると、コースにいるドライバーからは、私の顔は見えていないのね・・・あせる

残念!(笑)





ピットロードに入ってまず目に入ったのが、マノーマルシャのガレージ横にあったビアンキ追悼のフラグ



F1_4

ジュール・ビアンキは、昨年のレースで事故に遭い、今年の夏に他界したドライバーです。



ビアンキ
↑2014年日本GP 雨でレースが中断していた時に、自分のヘルメットを丁寧に拭いていたビアンキ。


献花は用意していなかったので、フラッグの前でご冥福を祈ってきました。今年は大きな事故がおきませんように。



気を取り直して、ピットウォーク再開~DASH!


ピットウォークでは、各チームがマシンのメンテナンスを行うガレージを間近で見ることができます。

まずは、マクラーレンホンダHONDA 黒



F1_5

ジェンソンのマシンラブラブ 



続いてフェラーリフェラーリ

まっ赤でカッコイイ~!



F1_6

↓フェラーリはピットウォールも真っ赤でカッコイイアップ


F1_8


続いて現在トップのメルセデスメルセデス・ベンツ


F1_7



ガレージの中のクルーは、作業をしている人だけでなく、雑談?している人や、ファンサービスをしてくれている人などもいて楽しいです。



F1_9

小松さ~ん!(写真右上:ロータス)

フォースインディアのクルーさん、めっちゃカメラ目線で笑顔(笑)


なんとな~く、金髪やイケメンにカメラが吸い寄せられる気がします。



F1_10


REDBULL姉さんも健在w。


そうこうしているうちに、ロータスのドライバー、グロージャンが小松さんと一緒にガレージから出てきました。



F1_11

グロージャン、顔ちいさーい!細ーい!

と叫びながら写真を撮りまくる3人ww

気軽にサインにも応じていて、いいなぁ~。

私もサインをもらって、メルシーラブラブ言いたかったわぁ!

(グロージャンはフランス人)


、ま、こんな感じでピットウォークは終了です。


この後は、ドライバーのサイン会です。

抽選に当たれば、目の前でドライバーがサインして握手もきっとしてくれる!


でも、ドライバーは選べないので、誰が当たるか分からないのですあせる

ということで、どのドライバーにあたっても、ちゃんと会話ができるようにシュミレーション


英語、スペイン語、ドイツ語、フランス語、ロシア語・・・・

うん。

「こんにちは」「ありがとう」程度なら大丈夫!!

あとは笑顔で何とかなるラブラブ


サイン会までの待ち時間に食べる用のお菓子「しるこサンド」も用意して準備万端!


あとは抽選で当たるかだけ!!!



と鼻息も荒く、ランチを食べながら抽選結果を待っていると・・・



・・・


・・・


・・・


!!!!!!


3人とも見事にハズレでした汗


オーマイガーッ!!!!



何のためのシュミレーションだったんだか・・・。



ということで、サイン会は見ずに帰ることにしましたあせる


あ、この日は日帰りだし、土日も来るし、風邪もまだ治りきっていないっぽいからですよ!

決して、心が狭いから他の人がサインを貰うのを見るのが嫌だったワケではないですよ!!




帰りに白子駅でF1モニュメントを見て帰りました。


モニュメントの除幕式に、バトン、アロンソ、ベッテル、ライコネン、ハミルトン、ロズベルグが来ていたらしい。朝、白子駅で「何の像だろうね~」って言いながらスルーしちゃったんだけど・・・。

ぅうっ!待っていたら会えたのにね。待っていたらピットウォークは出来なかったけどね(笑)



F1_12


左:2014年に1~3位だった、ハミルトン、ロズベルグ、ベッテルの手形

右:歴代の日本GPWINNERクラッカー



こうして木曜日は終了~。そそくさと新幹線に乗って帰りました。


長くなったので、ココまで!

お付き合い下さってありがとうございました!