新年を迎えたと思ったら、あっという間に1週間経ってしまいましたね~!
皆様はどのような新年をお迎えだったでしょうか?
お気楽家は、食べて、リクをいじって、また食べていました^^;
↓恒例のお雑煮画像~!って毎年同じですがね。でも、美味しいんですよ。自分で言うのもアレですが(笑)
お節はだれも食べてくれないので作りません。
奥に見えるのはマイ栗きんとんです。ワテクシしか食べません。
実家にいた頃は栗きんとんも手作りだったのですが、1人分は作れないので、あっさり市販のモノで済ませましたよ。(1人でも食べます。当然です)
↓あとはこれまた恒例の煮豚とか、シャンパンとか蟹とか。
煮豚はお箸でほぐせるくらい柔らかくなってましたよ、ひゃっほい!!
3日には実家と会食~。新丸ビルでお肉を食べました。今度は牛
軽めとはいえコース料理だったのに、入店する時に「本日はお食事は1時間とさせていただき・・・」って言われて、料理もバンバン運ばれてきて、ちょっと焦りました
混雑するから仕方がないのでしょうけれど、ゆっくりお肉を食べたかったな~!!
あ、実家の父母はお陰様で元気でした。いつもご心配いただき、有難うございます。
その後、家族で義母の病院に行きましたが、義母もかなり元気でした。
やっぱりお正月は元気で笑顔いっぱいがいいですねっ!!
今年1年、笑顔がいっぱいだといいな~。
そんな中、やや笑顔ではないのが・・・・↓
もうちょっと楽しそうにできないかな~!?
目が死んでますよね^^;
でも、初詣に出かけるとそれなりに楽しそうにしっぽを振って歩いていましたよ。
もしかしたら、ツンデレとか?(笑)
こんな感じで三が日を過ごし、昨日は七草粥を食べてから仕事に行きました!
ちょっとだけかつお出汁を入れて、卵でとじた七草粥です。美味し!!
これできっと無病息災!!
ま、こんな感じで今年も食べてばかりのお正月でした。
ジェイミーと「言葉に出すと、それは行動になり、現実のものになるんだよね~」などと言霊の話をしたのですが、どうやら我が家では「ダイエット」の5文字は恐ろしいまでの結界が張られていて、言霊にならないようです。それなら仕方がないか(笑)
そうそう、食べてばっかりでしたが、秋あたりから読書熱が復活して、いろいろ読みました。
『天地明察』・『つなぐ』・『永遠の0』・『影法師』・『魔王』・『モダンタイムズ』・・・漫画は『3月のライオン』「海街ダイヤリー』などなど。(作者省略)
読書はいいわぁ!!!
今年はブログの更新はどのくらいできるかな?
更新があまりできないのに、たくさんの方に読んでいただいているようですし、治療終了からもうすぐ6年になりますが未だにこのブログを読んで元気になったと言って下さる方がいらっしゃるので、できる限り頑張ります!
どうぞ本年も何卒よろしくお願いいたします。
★プチ情報★
ピンクリボンお宿ネットワーク にてイラストを描かせていただきました。うひゃひゃ。
「働くがん患者学校」が第8回日本放送文化大賞 で入賞をいただきました。むきゃ!!(ワテクシの名前がshiyohではなく、shiyoになってますが^^;)沢山の方に聴いていただくことができて嬉しいです。ご協力いただいた皆様も有難うございました!
★-------★
いつも応援有難うございます!
「がんサポート7月号」では「お気楽闘病記」が紹介されてます★
http://www.evidence-inc.jp/backnumber/latest.php
がんサポート 2012年 07月号 [雑誌]/創英社/三省堂書店
¥1,200
Amazon.co.jp
- がんと一緒に働こう!―必携CSRハンドブック/著者不明
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
- ↑イラストと本文の一部を書かせていただきました。