11月・12月のアレンジメント | お気楽闘病記

お気楽闘病記

shiyohのツラいだけじゃない、笑いがいっぱいの子宮頸がん闘病記。

すっかりUPするタイミングを逸しておりましたが、11月と12月のアレンジメントレッスンの様子です。


11月:クリスマスツリークリスマスツリー



クリスマスツリー

生のオレゴンモミとヒバをオアシスに挿して作成しました。


珍しく赤をたっぷり使って可愛らしくしてみました^^



レッスンではツリーを作成しましたが、リースも作りたい!って事で、ことしもあゆみ先生にリースキッドを用意していただきました。



リース

まずは土台作り。これが結構力がいる作業です。ワイヤーでモミを固定させるのですが、私は少々ワイルドな感じが好きなので、根元を固定させています^^


完成~!



クリスマスリース

用意していただいた飾りの他に、自分で用意したアートスラワーを加えてみました。

ツリーと全然違うものを作ってしまった^^


モミが少し余ったので、ミニツリーも作りました。



ミニリース

娘たちが小さいころに使っていたキティちゃんのカップ&ソーサーがちょうど良い大きさでした。

身の回りにあるもので花を楽しむのって、すごく好きなんですよラブラブ



楽しかった~!また来年も両方とも作りたい!!



そして、12月はキャンドルアレンジ


キャンドルアレンジ

花材アマリリス(ダーリン) ポインセチア バラ レモンリーフ シキミヤ コットンフラワー 松ぼっくり 姫リンゴ


薄いピンクのアマリリスが豪華ですね~!

キャンドルアレンジを作ると、クリスマスがとっても楽しみになります!!


今回は、テーブルの中央に飾るのを想定してオールラウンドで作成しました。


A面


A面

B面


B面


そして、今回もお持ち帰りキットを用意してもらいました。しめ縄です!

こちらは後程、お正月編でUPします!



(何とか今年中にUPするぞ!)




いつも応援有難うございます!

お気楽闘病記-バナー
ブログ村 がん・腫瘍


お気楽闘病記-OneWorldプロジェクト