今年もよろしくお願いします! | お気楽闘病記

お気楽闘病記

shiyohのツラいだけじゃない、笑いがいっぱいの子宮頸がん闘病記。

富士山 あけまして おめでとう ございます 門松


新年があけて、今日はもう3日ですが、今年もよろしくお願いします~!

皆様にとって素敵な1年となりますように!


まずは恒例の我が家のお雑煮お雑煮


お気楽闘病記-お雑煮


今年も鶏ガラを使った具だくさんお雑煮でした。



そして、こちらも恒例のリクの獅子舞姿



お気楽闘病記-リクの獅子舞


獅子舞にしては、ショボい顔ですね^^; 

リク、洋服は嫌いなんですよww



こんな昨年とほぼ変わらない新年を迎えましたが、今年の8月には治療開始から5年経過を迎える予定です。
(治療終了は翌年2月ですが)

幸い再発・転移もなく、若干の後遺症などの不自由さを除けばかなり健康なので、今年はすこ~しステップアップの年にしたいな~と思っています。

ブログのUPはさらに少なくなったり、皆さんのブログにお邪魔する機会も減るかと思いますが、今後ともほそ~く長くお願いします星に願いを


*年末年始いろいろ*


毎度、鮮度が悪い日記となりましたが、年末年始のワテクシの日々です。


12/17 高血圧と診断されました(笑) これについては後日UPしますね^^;

    お気楽チームの忘年会欠席汗


12/21 じょぶっ子忘年会「がん一緒に働こう」執筆メンバー)出席。

    お酒は飲まず!


12/25 家族でのクリスマス会

    
お気楽闘病記-クリスマスケーキ
↑奥が家族用(イチゴの嫌いなジェイミーは別のものを用意)

手前はリク用のケーキ。大きいので2日に分けて食べました。



12/29 ジェイミーとダヴィンチミュージアム に行きました。


お気楽闘病記-ダヴィンチミュージアム


ダヴィンチの本物の絵画などはいっさいなく、モナリザの謎や、ダヴィンチが考案した飛行機や工具などの模型などが展示されている企画展です。 美術家としてだけでなく、科学・工学・医学・軍事・土木など豊富な知識と向学心を感じられる展示で楽しかったです。

入ってすぐに徹子モナリザがいて、大笑いでしたがあせる

模型のいくつかは実際に動かせるので、ジェイミーと楽しく遊びました。

それと、ウィトルウィウス的人体図に自分の体を透写して黄金比と比べるというのもやりました。ワテクシ、黄金比まではいかず、シルバーでございました。側にいた係りのお姉さんに「シルバー以下ってあるんですか?」と聞くと「金・銀・銅の3種類ですよ(にっこり)」と答えてくれました。実際には金が少な目(でも結構いた)、残りは銀のような気がします(笑)


天気が良かったので日比谷公園も散策しました。


お気楽闘病記-日比谷公園

↑愉快なペンギンの植木



お気楽闘病記-日比谷公園
↑噴水には虹~レインボー


ランチはヘルシーに蒸し鶏のお料理を食べました。


お気楽闘病記-ランチ


ソニービルの前で北海道のPRで入浴剤をもらいました。


お気楽闘病記-カビバラのお湯

【カピバラのお風呂】カピバラ臭いとか、カピバラの出汁ではなく、【陽だまりみかん】の香りでした(笑)


12/30 大掃除終了


12/31 新年の準備。

 買い出しやら、鶏ガラスープを作ったり、筑前煮や煮豚の用意。夜は天ぷら蕎麦。

 主婦は忙しい・・・。

紅白はほとんど見ず、娘たちが見ていた『ガキ使』や『ジャニーズカウントダウン』を見て年越し。


1/1 γの実家・ワテクシの実家にご挨拶。

 義母からも実家からもお年玉をもらいましたチョキ
 いい歳して、いまだにもらっています。すいません。


1/2 『箱根駅伝』を見たり、リクの散歩をしたり、夜は『イッテQ』を見て笑ったり、年末に録画したバンクーバーオリンピックの再放送:フィギュア男子(プルとか、ランビとか、ウィアーとか)を見たりのんびり。


1/3 ぴよと越谷レイクタウンで買い物。 ほとんどの荷物をぴよが持ってくれてありがたかったです。


お気楽闘病記-ランチ
ランチ:ハーフサイズのパスタとケーキのセット

こういうメニューは嬉しい!(カロリー気にしつつ、でも、でも、でも・・・ケーキを食べたい!って時にぴったり!)



こんな感じでしたね~。

ツイッターではよく呟いてましたが、なかなかブログにUPできませんでした。



毎度、まとめのUPにお付き合いいただき、有難うございました!


いつも応援ありがとうございます!

よろしかったらポチっと!
お気楽闘病記-バナー

ブログ村 がん・腫瘍



お気楽闘病記-バナーアニメ