*CyberBuzzのキャンペーンに参加しています*
どうも、お久しぶりです^^(毎回コレ)
新年会レポもまだUPしていないのですが、今回はCyberBuzzさんから話題の映画『オーシャンズ』
の鑑賞チケットを2枚いただいたので、レビューのUPです
総制作費70億円の海洋ドキュメンタリーという事で、生き物大好きジェイミーと観に行ってきました
土曜日という事もあって、お子様を連れたご家族が多かったです。
世界各国で撮影された膨大な量の映像の中で選ばれた映像の集結という事で、迫力あるもの、心温まるもの、時には自然の驚異を感じるものなど様々でした。
特に印象に残ったのは・・・
・水の中でスイスイ泳ぐイグアナ・・・いや、格好よかったです!
・海辺でゴロゴロしながら「ゲヘェッ」とうなるアザラシ(オットセイかな?)・・・どこのご家庭のリビングにもいそう(笑)
・数万匹が続々と集まり、集団で脱皮するカニ・・・ロードオブザリングみたいでした!!
・シャコとカニの戦い・・・手に汗握るシーンです。
・子どもを優しく抱きながら泳ぐセイウチ・・・宮沢りえさんのナレーションでもありましたが、本当に素敵な光景です
・ものすごいスピードでジャンプしながら泳ぐイルカの群れ・・・想像以上に飛ぶのです!!
・イワシノ群れを空から狙う鳥・・・直滑降で海に突き刺さるようにして魚を捕らえる姿はスナイパーでした!
時には孵化したばかりのカメの子が海にたどり着く前に海鳥に捕獲されたり、海デビューしたばかりのオタリアの子がシャチに食べられたり・・・それでも全てが食べられてしまうわけではなく、必要な分だけを食べ、生態系は保たれているというナレーションもありました。
他にもたくさん、迫力ある映像が満載でした!
今回は素晴らしいカメラなどの機材が大活躍だったそうですが、やっぱり主役は生き物達です。
それと同時に、荒れ狂う海のシーンでは自然の驚異を感じました。
やっぱり自然はすごいな~と。
オフィシャルサイトには、動画や他の画像もあるので是非、覗いてみてくださいね!
ただ、本当に自然の映像が素晴らしかっただけに、過剰な演出と後半の偏ったメッセージの伝え方が残念でなりません。
これからご覧になる方もいらっしゃると思うので、あまり詳しく書きませんが、明らかなCG処理は、他の自然な映像さえも「これもCGなの?」と思ってしまうし、自然保護のメッセージにしては悪意を感じるものがあり、本当に残念でした。
地球の70%を覆う海・水、そして生き物などの自然を大切にする事は、これからの私たちには必要です。
それを伝えるのは、やはり自然の偉大さで充分だったと思います。
映画を観終わった後に、違和感が残ってしまったのが本当に残念です。
『オーシャンズ』に特別協賛しているボートレースのページはこちら
ボートレースの売上金の一部は、水質浄化研究や地域植樹活動など様々な社会貢献活動に使われているそうです。ボートレースに欠かせない「水」も、私たちに欠かせない「水」と繋がっているって事ですね
特別協賛のボートレースさんが500円で「オーシャンズ」を鑑賞できる「こども割引キャンペーン」の実施(1月22日(金)~3月5日(金))を行っています。お子様とご一緒にご覧になる方は是非、利用して下さいね。