3年目突入! | お気楽闘病記

お気楽闘病記

shiyohのツラいだけじゃない、笑いがいっぱいの子宮頸がん闘病記。

今日は2ヶ月ぶりの外来でした☆


本日は採血&レントゲン。


いつものように検査をすませてから朝食。

なんと!G研にも●リーズが入りました!



朝食

本日はロイヤルミルクティーとHTLサンド。


月曜日に母の付き添いで行った時にはアフォガード。


アフォガード


お値段はちとお高いのですが、美味しかったです♪



さて、肝心の検査ですが・・・



採血は今回腫瘍マーカーを1つ増やし、SCC・・・1.0、CEA・・・1.1、CA125・・・4.4 とどれも正常値です。

(前回よりちと高めなのは気にしない^^;)

レントゲンもOK。

前回の細胞診もOK。


ロキソニンを処方してもらう時に、T先生に「脳外科行ったら?」と勧められました^^;

転移とかじゃないけど、3日も4日も頭痛が続くなら一度見てもらえば?との事でした。

ついでに胆石の手術もしたかったらすれば?とか。


結局のところ、「ま、いっか」で済ませました(←わたしが/笑)


ということで、無事に



3年生

皆さんには治療中から励まして頂き、本当に感謝しています。

有難うございます!

これからもぶっちぎって行こうと思います!


本当なら一緒に治療していた母も元気に3年生になれたら良かったのですが、母の治療はまだ続きそうです。

月曜日に前回の抗癌剤の効き目を確認するためにCTを撮りましたが、肺の影は少し小さくなっていました。

抗癌剤が効いたのは喜ばしい事なのですが、影が転移したものだと確定してしまったのはちと嬉しくないですね。

母は抗癌剤の副作用で味覚障害も出ているし、前回の入院中に顔に蜂窩織炎が出てしまったりして、全体的に体が弱っているので、様子を見ながら治療を続けるようです。

最終的にはまた定位放射線治療を行う予定です。

早く治療がひと段落するといのですが・・・。



さて、久しぶりのブログ更新なので、いろいろ書きたいことがあったのですが、先程までオリンピックのソフトボール(金メダルおめでとう!)を見てしまって、すっかり時間が無くなってしまったので、画像だけ(しかも色付け無し)UPします(笑)

適当に想像して下さい^^;(ぉぃ!





↑詳しくはリクノート

かなりグダグダですが、宜しかったらポチっとお願いします

ブログ村がん


来週は週5で仕事のため、ますますPCから遠ざかりそうです。

皆さんのブログは携帯から読み逃げさせて頂いています。すいませんあせる