昨日から、次女のぴよが北海道に修学旅行に行っています。
旭山動物園とか行くみたいで羨ましいです。
私は花畑牧場の生キャラメル、ジェイミーは洞爺湖の木刀(←銀魂ファンなら分かるかな?)をお土産に頼んだんですが、買ってきてくれるかな?
でも、ぴよが行った後に、当日の朝飲むはずだった酔い止めの薬と、旅行のしおりがテーブルに残っていて、こんなもの忘れの激しい娘がお土産のことなんて覚えていられる訳がないと確信しました。
だめぢゃん。
さてさて、4月の半ばから始めた仕事ですが、ぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつぶつ言いながらも続いています
仕事内容もワンランクUPして、思いっ切り、数字によりプレッシャーをかけられていますが、数字が上がらなくてもクビにはならないので、のんびりやろうと思います。
昔の私は、数字を意識せずにはいられないタイプだったんですけどね~。
そういう意識は癌と一緒に先生に取ってもらっちゃったみたいです^^;
「座って出来る」&「休憩が1~2時間に1回ある」&「トイレは自由に行ける」という恵まれた環境なので、有り難いです。
でも、「座って出来る」というのが結構クセモノです。
普段は弾性ストッキングも履かず、素足にサンダルという不摂生でも平気なワテクシですが、
ず~っと座っていると、足の付け根が曲がっているので、リンパの流れが悪くなるようです。
毎回ではないのですが、ももの後ろ側が痛くなる事があります。
休憩の時に、なるべく歩き回ったり、座っていても足首を動かすようにしているんですけどね~。
仕事の帰り道はなんとな~く足がダルいので、妙に疲れたおばさんになっています
足がダルいからですよ。年齢による疲れではありませんのよ。ほほほ。
ところで、ワテクシは時々「腹黒」と言われますが(否定しません)、もっと腹黒を発見しました。
緑色の彼だけでなく、茶色の彼も、緑の彼の座を狙っているとしか思えません。
カオスな日記(笑)はこちら
いつも応援有難うございます。