
昨日は、思い切り闘病と関係ないネタだったので、今日はプチ闘病ネタでいきますね^^;
今更ですが、ワテクシが受けた手術は広汎子宮全摘術(子宮とその周りを摘出)+両側附属器切除術(卵巣・卵管切除)+骨盤リンパ節廓清術というものです。
で、お腹はこんな感じ↓で切りました。
となると、手術前にはおヘソのお手入れが必要です(あ、剃毛もね
)。

とっても気持ちよかったです。
でも、その時、綿棒がどれくらい汚れていたかは見なかったんですよ~。
一応直前のシャワーの時に念入りにおへその掃除はしたのですが、いっぱい汚れていたら恥ずかしいですね~。
で、この方法を知ってからは、家でも綿棒にベビーオイルなどをつけてお掃除しています。
本当はオリーブオイルがいいのかな?オリーブオイルって、お化粧を浮かせて落とす時にもいいですよね~。
ところで、子どもの頃、「おへそを掃除するとお腹が痛くなる」って聞かされた気がするんですけど、痛くないですよね?
ま、昔は「夜、口笛を吹くとヘビが来る」とか「午前中に蜘蛛を殺してはいけない」とか、「霊柩車を見たら親指を隠せ」とかなんだか分からない迷信がいっぱいありましたからね~。
今でもあるのかな?
あ、今はそういうのは都市伝説って言うのかな~。よく分かりません^^;
皆さんはどうやっておへその掃除をしていますか?
それと、意味不明の都市伝説などありましたら教えてくださいね~!
いつも応援有難うございます。