ブログネタ:【マクドナルド】布川敏和登場★チャリティーイベント
10月29日マクドナルドお台場デックス店で行われた【ハートフルマクドナルド】オープニングキャンペーンに参加してきました。
皆さんはマクドナルドの【ドナルド・マクドナルド・ハウス】ってご存知ですか?
病気と闘う子どもとその家族の為の宿泊施設の事だそうです。
マクドナルドが【HOME AWAY FROM HOME(我が家のようにくつろげる第2の家)】をコンセプトに、難病と闘う子どもの家族のの為に、経済的・精神的な負担を少しでも軽減し、安らげように、と場所を提供しています。
現在、世界30ヶ国に269ヵ所、日本では世田谷・仙台・高知・吹田・栃木の5施設があるそうです。
11月20日の『世界子どもの日』に向けて、このドナルド・マクドナルド・ハウスを支援する為にチャリティーキャンペーンが行われることになり、今回の会場となったお台場デックス店がフラッグシップ店となり、チャリティー活動を働きかけると共に、電子マネーにも対応した募金箱を設置して協力を募るそうです。
私が参加したオープニングセレモニーでは、キャンペーンの概要説明の他、募金箱の披露、布川敏和・かおり夫妻のトークセッション、布川夫妻による応援メッセージ設置&電子マネー募金がありました。
*オリジナル電子マネー募金箱「ハートフルハウス」登場*
家の形をした、電子マネー(EdyやiD)対応の募金箱(冒頭の画像)の登場です。
4つある窓の右上はモニターですが、他の窓はこんな↓感じです。
*布川敏和・かおり夫妻のトークセッション*
次女花音ちゃんの「頭蓋底奇形腫」という難病との2000日にも及ぶ闘いの経験から、小さいお子さんの闘病で苦労されたこと、辛かったことなどをご夫婦でお話下さいました。
3人目のお子さんとなる花音ちゃんは、上のお子さん2人が希望だったそうです。
患者である花音ちゃんはもちろんですが、ご家族にとっても辛く長い闘いだったそうです。
お母さんのかおりさんは、病室の簡易ベッドで寝泊りしながら付き添っていたそうですが、夜になるといろいろとマイナスな考えが浮かんでしまったそうです。また、家に残してきた上のお子さん達の事もとても気になっていたそうです。
そんな闘いの中、ドナルド・マクドナルド・ハウスの存在を知ったそうです。
幸い、布川さんのご自宅は病院から近かったので利用はされなかったそうですが、深く賛同されたそうです。
布川さんは「子どもの病気の治療はいつまで続くのか分かり難い。精神的にも肉体的にも、そして経済的にも負担が大きい」とおっしゃっていました。
実際にハウスを訪問されたご夫妻から、ハウスの様子を聞くことも出来ました。
ドナルド・マクドナルドハウスでは、宿泊費は1人1泊1,000円ですが、ハウスの中は明るく、ほっとできる場所になっているそうです。ハウスには複数のキッチンがあり、他のご家族と交流しながらお料理をしたり、ご兄弟が遊べるスペースもあるそうです。
トークセッションは30分程度でしたが、実際に闘病を経験された方ならではの貴重なお話が聞けました。
*布川夫妻による応援メッセージ設置&電子マネー募金*
ご家族皆さんで描かれたハートのメッセージボードを募金箱に設置して、電子マネーで募金をされました。
募金をすると、布川夫妻よりピンバッジが頂けました。
強風の中でしたが、「笑顔でいたい 笑顔にしたい」の気持ちが沢山つまったイベントでした。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
今回、アメブロさんからお誘いが来た時に、これは何が何でも参加しよう!と思いました。
今回、アメブロさんからお誘いが来た時に、これは何が何でも参加しよう!と思いました。
私が入院中は、姉が病院の近くに住んでいたので良かったのですが、遠方からいらしている方のご家族は近くにあるホテルに泊まっている事が多かったようです。
手術の時だけでなく、抗癌剤治療の時もあり、ご家族の負担はさぞ大きかったと思います。
それでも、私達は大人ですから1人でも何とかなります。
小さなお子さんが闘病するというのは、患者本人だけでなくご両親やご家族の負担が大きいと思います。
小さな腕に点滴がささっているのを見るだけでも胸が張り裂ける思いがするのではないでしょうか。
そんな中で、長い闘病は残してきた兄弟も寂しい思いもするし、布川さんがおっしゃっていたように、精神的にも肉体的にも疲れ、経済面でも負担が大きいことと思います。
そういった面を軽減させる事が出来たら、闘病も少しは楽になると思います。
私が闘病していて大事だと思ったのは「笑顔」です。
笑顔がお金で買える訳ではないのですが、温かい気持ちのこもった募金で、少しでも多くのお子さんとその家族の笑顔が増えたら素敵な事だと思います。
私は大きな額の募金は出来ませんが、ブログを通じて多くの方に知って頂いて笑顔の輪が広がったらいいな、と思います。
どうぞ、お近くのマクドナルドで募金箱を見かけたら募金をしてあげてください。
また、募金でなくてもハッピーセットを購入すると1円の寄付になるそうですよ。
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
余談ですが・・・
ふっくんがいた「シブがき隊」と言えば、私が高校生の時に大人気だったアイドルグループでした。
(私はBowieさんのファンだったので洋楽ばかり聞いていましたが、たのきんトリオとシブがき隊は知っていましたよ!)
元気に歌って踊っていたふっくんも、私と同じように大人になって、いろんなご苦労をされたんだな~なんて勝手に感慨にふけっていました。そういえば、この日はアロハじゃなかったなぁ。当たり前か^^
ふっくんの好きな言葉に「日々是好日」という言葉があるそうです。いいですね。
私は毎日好日絶好調!って感じですが^^;
奥様のかおりさんもアイドルでしたね~。今はしっかりとしたお母様の顔になっていらしたのですが、相変わらずスタイルが良くて、見習わねば!とか思いました。
それと、イベントに参加する前に、ふっくんのブログを読ませて頂いたり、本を少し読ませて頂いていたので、お2人がお話をされている時は、目がウルウルしちゃいました。募金をしてピンバッジを頂いたときにも、握手をしながらウルウルして、すごい変なヤツだと思われたかも^^;
#でも、実はカータンさんもウルウルしていらした事が判明。良かった^^;
最後に・・・ふっくん、メタボ警報がなりそうなんで、ご自身の健康にも気をつけて下さいね(笑)
いつも有り難うございます。
- ¥1,470
- Amazon.co.jp