野菜の戦士!いきます! | お気楽闘病記

お気楽闘病記

shiyohのツラいだけじゃない、笑いがいっぱいの子宮頸がん闘病記。

クチコミネタ:新発売★【植物性ヨーグルト】食べてみませんか?

クチコミ番付参加中

今回のアメブロのクチコミネタは

大塚チルド(株)の野菜の戦士です。

野菜の戦士

ヤサイの戦士・・・サイヤ人じゃないですよ(笑)


なんと、牛乳の代わりに野菜で作った植物性ヨーグルトだそうです。

え、ヨーグルトって牛乳から作るんじゃないの?って思ったんですが・・・

野菜を植物性乳酸菌で発酵させものだそうです。

ふむふむ。

さらに、乳成分・香料・着色料不使用だそうです。


ぉお、カマ(酸化マグネシウム)+野菜ジュース+ヨーグルトで何とか便秘解消をしているワテクシにとって救世主になるかも~!
#お腹の手術後、軽い排便障害がございます^^


って事で、早速、試食です。


まずは赤やさい音譜


赤の戦士

見た目はトマトケチャップです!!


ちょっと食べるのが怖かったのですが・・・・


おろ~ん!意外にあっさりとしていますラブラブ

トマトの酸味が爽やかで、トマトジュースの苦手なワテクシでも充分食べられます。
トマトジュースの独特の臭みがないのですよ~。

原材料を見ると・・・

にんじん、かぼちゃ、トマト、砂糖、有色甘藷(アヤムラサキ)、
レッドビート、ぶどう糖、寒天、食塩、乳酸菌(P.pentosaceus)、
増粘多糖類、酸味料

にんじんとかぼちゃも入っているんですね。
でも、味はトマトだな~。

そして、気になるカロリーや栄養は・・・

エネルギー:41kcal ●たんぱく質:0.6g ●脂質:0.2g
●糖質:8.8g ●食物繊維:0.6g ●ナトリウム:73mg ●カリウム:194mg
●ビタミンA:55μg

お!なかなか抵カロリーじゃないですか★

で、トマトが沢山入っているので、

βカロテン:500μg リコピン:2,420μg だそうです。

リコピンって活性酸素の働きを低下させさせる働きがあるんですよね。


こりゃいいデスね。



次は黄色やさいです。


黄色の戦士
あ、今度は器に入れてみました(笑)


説明には「さつまいも・かぼちゃのまろやかな甘み」となっていますが・・・


にんじんの味がかなりします~!
私はにんじんの味は好きなのでOKですが、にんじん嫌いの人にはちょっとキツいかな?

という訳で、スコーンと一緒に食べてみました。


スコーンと一緒


スコーンと一緒

生クリームと一緒に食べると・・・全然にんじん臭さが気になりませんYO!

ところで、何故「さつまいもとかぼちゃ」の甘みなのに、にんじんの味がするのかな?

という訳で原材料を見てみると・・・

にんじん、かぼちゃ、有色甘藷(ジェイレッド)、砂糖、トマト、
ぶどう糖、寒天、乳酸菌(P.pentosaceus)、
増粘多糖類、酸味料

あ、やっぱりにんじんが筆頭にきてるじゃん。(あれ?さつまいもは?)
原材料だけを見ていると、赤やさいと殆ど変わらないのですが、それぞれの野菜の比率が違うのかな?

こちらのカロリーや栄養は

エネルギー:42kcal ●たんぱく質:0.6g ●脂質:0.1g 
●糖質:9.4g ●食物繊維:0.6g ●ナトリウム:41mg  ●カリウム:202mg
ビタミンA:128μg

お!ビタミンAが少し多いですね~。

そして、カロテン類は・・・

βカロテン:1,250μg リコピン:1,100μg

βカロテンが増えて、リコピンが減っていますね。
やっぱりにんじんが増えてトマトが減ったのかな?


とりあえず私はどちらも美味しく食べられましたチョキ

どちらが好き?と聞かれたら、赤やさいのほうが好きな味でした。

でも、どちらも私のお腹の中で戦ってくれていると思います!

頑張れ!野菜の戦士!

鹿の糞とお別れさせてくれ!(笑)


野菜の戦士


皆さんもよかったら試してみて下さいね!


野菜の戦士について詳しく知りたい方は
大塚チルド食品 のHPへ(←クリック)


いつも有り難うございます。
野菜の戦士とともに便秘と戦うワテクシにフェードイン!(意味不明だなぁ)

ブログ村バナー

美味しいクチコミネタはまだあるよ~!(後日UPします)