お腹の等高線?&ピリピリ? | お気楽闘病記

お気楽闘病記

shiyohのツラいだけじゃない、笑いがいっぱいの子宮頸がん闘病記。

今日は夏休み中のγがお風呂掃除をしてくれました。

天井や壁の上のほうに大量のカビキラーを吹きつけていました。

や、そこまでやらなくても・・・って感じなんですが、おかげでピカピカチョキになりました。

ちょっとカビキラー臭いけど・・・^^;


ありがたや、ありがたや・・・。


さて、お風呂といえば、お腹の傷とか、いろいろチェックする場でもあるのですが、最近はお腹の傷はさほど変化がありません。その代わりに気になるのが、リンパ浮腫がないか~とか、乳がんのしこりはないか~とか、ギャランドゥはもっさりしてないかなんですが・・・


最近、気になるのはお腹のカタチ。


現在のワテクシのお腹は・・・



等高線

等高線で表してみました(笑)


お腹を切ったところは、凹んでいます。

その両脇に脂肪らしき膨らみがあります


広汎手術なのに、脂肪は取ってくれなかったみたいです!!チッ!


あ、そういう話じゃなくて・・・


何故か右側の方が出っ張っています

それとは別に左の足の付け根の上と、下腹部~外陰部がやや浮腫んでいるようで膨れています


こんな感じでお腹は凸凹です~あせる



浮腫みはリンパ節を廓清しているので、リンパの流れが悪くなっている所為(リンパ浮腫)だと思います。

よく聞くリンパ浮腫は足がパンパンに浮腫むというものですが、私は両足の太さはせいぜい1~2cmの差だし、足を高くして寝れば大抵元に戻ります。


でも、最近は足の付け根だけは左だけがぷに~っと膨らみます

とりあえず、リンパマッサージを丁寧やって、様子をみようと思います。

(弾性ストッキングは普段は履いていません。時々弾性ハイソックスをはく程度です。)


同じT先生の患者さんのIさんはG研の「リンパ外来」で診て貰っているとの事なので、電話で話をお聞きしたら

マッサージは、まずはリンパの流れる先を空けてあげることが大事」と言われたそうです。

車の渋滞と同じで、後ろからスピードを上げて走っても、前がつかえていたら流れないそうです

まずは腕を回したり、上半身のリンパの流れをよくしてあげることが大事だそうです。


私は症状は酷くないのですが、次回のT先生の外来の時に、「リンパ外来」で診て貰える様にお願いしようと思います。



それと、ずっとしびれていた手足ですが、殆ど症状が感じられなくなりました。

舌先だけがまだちょっとしびれていますが、全く問題なしです。

やった~!


・・・なんですが、何故か今日は体中がピリピリしていました。


ピリピリ

「帯状疱疹か!?」と慌ててネットで検索しましたが、帯状疱疹は体の片側だけ出るのに対して、私は両方の腕&足&首がピリピリするんで違うかな~って感じです。

いずれにしろ、帯状疱疹なら赤い発疹がぶわーっと出るみたいなので、ちょっと様子をみようと思います。


メチコバールも飲んでいるから、そのうち落ち着くといいな~。


あれ・・・?ここまで書いて気が付いたんですが、最近、日焼け止めをいつもと違うものにしたんですよ~。もしかして、ソレかなぁ? それならいいのですが・・・。



しかし、アレですな(何!)。



手術&抗癌剤が終わり、後は元気になるだけ!っと思っていたのに、次から次にいろいろ出てくるモンですね~。排尿障害に便秘、中性脂肪にコレルテロール、骨、リンパ浮腫、しびれ・・・やれやれです。

(腫瘍マーカーはさほど気にしていない/笑)


それでも、そんな事が気になるのも今が元気だからなのかもしれませんね。

いろんな副作用&後遺症と仲良く生きていかねば!



いつも有り難うございます。

宜しかったらポチ~っとお願い致します。


ブログ村バナー


おまけ:お台場から見たG研~!

(中央奥)
G

せんせ~!お元気ですか?

・・・って、写真を撮ったのは日曜日でした(笑)