体にいいかもしれない料理 | お気楽闘病記

お気楽闘病記

shiyohのツラいだけじゃない、笑いがいっぱいの子宮頸がん闘病記。

本日3本目のクッキング記事です。


闘病記らしく、体に良さそうなお料理をまとめてみました。

画像はサムネイルです。クリックすると原寸大で表示されます。


まずは、本日のランチ。


和風キノコスパゲティ


キノコスパ しめじ

・えのき茸

・玉ねぎ

・ハム

・小松菜

・小口ネギ

・かつおぶし

・ガーリックオイル

・醤油+塩+コショウ

・和風出汁(だしの素+こんぶ茶)



パスタと同じくらい、具が入っているので(出汁もたっぷり)、炭水化物が少ないと思います。


特に難しい作り方はしていません(笑)

小松菜だけは別に茹でてアクを取ってあります。


あさりレタスチャーハン


あさりレタスチャーハン *あさり(むき身缶詰)

*レタス

*生姜(みじん切り)

*十六穀米

*あさり缶の汁

*小口ネギ

*醤油+塩

*オリーブオイル


昨日の十六穀ご飯の残りで作りました。

生姜風味のあっさりチャーハンです。


あさりと茹で汁は予め分けておきます。

オリーブオイル少々で、生姜を炒め、香が出てきたらごはんとあさりを加え、まざったらレタスを入れ、フライパンのフチから茹で汁と醤油を入れて、塩・コショウで味を調えます。

レタスを入れてからは短時間で調理した方が、シャキシャキ感が残って良いと思います。


今回は缶詰を使いましたが、もちろん殻付きのものを酒蒸ししたものを使っても美味しく出来ます。


豆乳鍋もどき


豆乳鍋中身 ・白菜 ・大根

・にんじん

・エノキダケ

・タケノコ

・油揚げ・ちくわ

・豚肉(しゃぶしゃぶ用)

・豆腐

・小口ネギ+ごま

・豆乳

・和風だし(昆布+だしの素)



油揚げは湯通し、豚肉は予め茹でて油を落としました

もちろん〆は雑炊(十六穀米)


雑炊

納豆のかき揚げ


納豆のかき揚げ
・納豆

・しらす

・長ネギ

・抹茶入りの塩



衣は天ぷら粉に納豆のタレを混ぜてみました~。






サラダ風冷奴


うまたれやっこ

人気のうまたれを使った冷奴です。

トマト、きゅうり、玉ねぎをうまたれに漬け込んで使いました。

多分、魚のムニエルにも合うのではないかと。


ご紹介するほどの料理ではないですが、まとめてみました。

難しい料理は作れませんが、これからも健康に良さそうで簡単で奇抜な料理を作ってみたいと思います(笑)



今日はまとめて3本UPしましたが、この後(夜かな)、本日の日記をUPします(暇人?)

1日に複数の投稿をする事はよくあるので、無理に全てにコメントを入れなくて構いませんので^^;