ダンナさんがインフルエンザにかかりました。 | お気楽闘病記

お気楽闘病記

shiyohのツラいだけじゃない、笑いがいっぱいの子宮頸がん闘病記。

主人がインフルエンザA型に感染しちゃいました。

昨年末にA型の予防接種してたんですけど・・・?


昨晩、長女の演奏会の休憩時間にメールをチェックしたら、

「インフルエンザにかかって、タミフル飲んだ」

というメールを受け取りました。


ぉお、噂のタミフル!!とか思いながら、とりあえず、長女の最後のソロを見ないで帰る訳にはいかないので、演奏会を最後まで見て(ついでに夕食を食べて)帰宅。


部屋に入ると、主人が部屋でウロウロしているので



タミフルの異常行動か!?



と身構えましたが、単に汗をかいたので着替えようとしていただけらしいです(笑)



で、噂のタミフル君、特に異常行動など起こさずに、今朝にはかなり熱が下がってきました。



・・でも、


主人は熱が下がってくると治ったみたいに思うのか、部屋をウロウロします。

「もう、眠れない~」とかいいながら、リビングで本を読んだり、DVDを見たり・・・・。




ごらぁ!!貴様は熱が下がっていいかも知れんが、わしらにうつるだろうがぁ!!!




と思いつつ、「また熱が上がるといけないから、寝ていたら」と言うと、




いやぁ、タミフル凄く効いているから大丈夫」とか言ってました。





こっちが異常行動起こしそうです殴るとか蹴るとか蹴るとか蹴るとか・・・・





そんな訳で私が家の中でマスクをしています!!



マスク



うつしたら、呪うぞ、ごらぁ!!




話は変わりますが、昨晩の長女の在籍する吹奏楽部の定期演奏会が、無事に終わりました音譜


中高合わせて130人程の大人数の演奏は迫力があって良かったです。

ソロもなんとか吹けて、良かったです。


3月の定期演奏会は、高校3年生のお別れ会も兼ねているので、花束贈呈とかあるのですが、普段は滅多に泣く事の無い長女が号泣に近いほど泣いていたのを見て、もらい泣きしちゃいました。


長女は中1から6年間吹奏楽部だったので、この6年間は文化祭や定期演奏会、運動会など、沢山の演奏を聴く事が出来て楽しかったです。

最後にはソロを吹く姿も見せてもらって、よい思い出が出来ました。(一緒にリズム練習もしたし^^;)


で、私が「これでサックスやめちゃうのは勿体無いから、サークルに入ったり、バンドでも組んだら?」と言うと、


え~、譜読みが面倒臭いからなぁ


って言っていました(笑)


よっぽど譜読みが嫌いらしいデス^^;




*今日のおかっぱ王子*


王子日記

かっこいいって言われてもなぁ。

それより、先生ってどの先生の事だろう?