病院から その3 | お気楽闘病記

お気楽闘病記

shiyohのツラいだけじゃない、笑いがいっぱいの子宮頸がん闘病記。

070130_0806~01001.jpg

今日の朝食は鮭おにぎり半分とあさりのお味噌汁でした。

あさりが殻ごと入っていて驚き!美味しかったです☆

でも、ちょうどカップにあさりを入れている時にT先生がいらして、その様子を見て「元気そうだねぇ~」って言われちゃいました。
ま、元気になってきたんですけどね。

いつも元気みたいに思われてそうだ…(笑)それもあんまり否定出来ないけど。


その後、Ka先生もいらして下さったのですが、Ka先生はいつも「大丈夫?」って心配そうな顔をして下さいます。

でも、その後の会話が「下痢してない」とか「ガスは出てる」とかです。
えぇ、先生ですからその辺が一番大事なんだと思います。


しかし、色気の無い会話だ!


いゃ、色気は必要ないですね。全然ないです。はい。



仕方がないから、一人で勝手な妄想したりして…



…ヤバい。私ってば頭に副作用が来たかも。



1月30日夕方


先ほど、全ての抗がん剤治療が(たぶん)終わりました~。
後はT先生の気が変わらない事を祈るだけです。もちろん私が再発ちゃダメなんですが(笑)



しかし、今日は点滴ルートがなかなか取れずヒヤッとしました。

今日はクールな印象のO先生が針を刺して下さったのですが、腕を見るなり「随分痛めつけられているね」とおっしゃって、いろいろな角度から探して下さいました。

途中で「(血管が)細いなぁ」とおっしゃったのは、勝手に脳内変換して「腕、細いなぁ」にしたのは内緒。結局右手に刺して頂き、無事に点滴が出来ました。O先生、お疲れ様でした。

最後に私が「今日で千秋楽なんです」って言ったら笑ってらっしゃいました。先生の笑顔が可愛かったです。ツンデレ君だと思っててごめんなさい(笑)



明日はいよいよ退院です☆嬉しいけどちょっと寂しいかもです。


2月1日朝


お赤飯


退院祝って普通は誰かにやってもらうのかな?ま、細かい事は気にせず、自分でお祝いムードを高めるために朝食は赤飯のおにぎりにしてみました(笑)
ま、昨日の抗がん剤の副作用でスープしか食べられなかったんですが。


今朝は5時頃目が覚めて、初めて入院した時から今までの事を思い出していました。
やっぱり私は先生や看護師さん、同じ病室だった方、みんな大好きだったし、この病棟が大好きだったなぁ、なんて思いました。


こりゃ、このブログタイトルは『お気楽闘病記』じゃなくて、『幸せ闘病記』のほうがいいかしら。

あ、『お笑い闘病記』ではないですよ(笑)


これで請求書が来なかったらもっといいのに!