PIA35thANIVERSARY『Music Complex2007』で熱狂!
9月16日(日)に若洲公園で行われたPIA35th ANNIVERSARY『Music Complex2007』
に行ってきました~
もちろん、お目当ては東京スカパラダイスオーケストラ。
敷地内に2つの会場がありますが、私達はWINDSTAGEしか見ませんでした。
WINDSTAGE参加アーティストは
BoA、山崎まさよし、絢香、ORANGE RANGE、岡村靖幸、東京スカパラダイスオーケストラ(出演順)
でした。
でも、暑いので夕方から参戦です
新木場駅からシャトルバスに乗り、17時過ぎに会場に登場。
チケットを見せてリストバンドをゲット!
これで会場内の出入りが自由に出来ます。
ステージはアトムのマークの入った風車の真下です。
しばらくすると、絢香の「三日月」が聞こえてきました。
ゆるゆるとステージが見える位置に入り、まったりと鑑賞~。(下図①)
夕暮れ時に潮風に吹かれながら、いい感じで盛り上がっていました。
そして、ある意味美味しい「WHY」(FF7クライシスコアテーマ曲/笑)が聴けて良かったです。
他には、ドラマのサプリで使った曲とか、ジュエリーデイを歌っていました。
(すいません、曲のタイトル知らなくて・・・)
絢香、若いのに堂々としていて、歌も上手かったです。
途中のMCも大阪弁で可愛かったです。
ちょうど、空に三日月が出ていて、雰囲気も良かったです~。
そんなこんなで絢香の持ち時間(30分)が終了。
次のレンジファンの若者たちが押し寄せてきたので、ひとまず会場を出て腹ごしらえ(笑)
いろいろな出店が並んでいます。(画面左端に三日月が写っています)
まずは中華のお店で点心セットを購入。
次に、列の出来ていたケバブのお店でチキンケバブを買って再び会場に戻りました。
レンジ目当ての若い子達の中に入るのもアレなんで、後ろのほうで芝生に座り、チケンケバブをほおばっていました。後半に備えて体力温存です(笑)(下図②)
WINDATAGEはアーティストの持ち時間は30分。次のアーティスト開始までの30分で設営とチューニングを行います。ひたすら「テス、テス、テス、あ~、あ~、」という声を聞くのです(笑)
18:00すっかり日が落ちて、うす暗くなったところでオレンジレンジ登場!
一気に盛り上がっていましたね~。親に連れてこられたお子さんも喜んでいました。
レンジって最近見かけなかった(私だけかもだけど)けれど、夏フェスにはもってこいですね。
演奏も歌も上手いとは言えないけど、ノリノリで楽しかったですよ。
でも、何よりも目の前でレンジファンの女の子3人組の激しい踊りが楽しかったです。
もう、目がくぎづけになりましたよ(笑)
すげー楽しかった。有り難う、3人組!
曲はロコローションとガッキーがやっていたポッキーのCMの曲と、イケパラの曲と、チャンピオーネと、後は知らない曲(ごめんなさい)だったと思います。
元気にレンジが終了すると、明らかに観客の世代交代が始まりました(笑)
岡村靖幸ファン(Tシャツに岡村ちゃんと書いてあって分かり易い)が最前列に移動、そして、スカパラファンが次のステージに備えて前の方の位置に移動です。
私も、何気に第2ブロックまで移動。(下図③)
で、そこでも体力温存の為に、座る(笑)
周りを見ると、岡村ファンは待ち遠しそうに立っているのに、スカパラファンは体力温存で座っている人が多い(笑)
ところで、実は私は岡村靖幸さんを全く知りませんでした^^;
前日にプロフィールは見たのですが、孤高のアーティストと書いてありました。
さっぱり分からんですよ(笑)
そして19時になり、いよいよか?と思って立ち上がったのですが、なかなか始まらない~。
チューニングは終わっているのに、誰もステージに現れないのですが・・・?
結局、10分以上待ちました。
で、いよいよ岡村氏がスーツで登場。
・・・・?
心臓に悪そうな轟音に声がかき消されて聞こえません
えっと、普段の彼を知らないのでよく分からないのですが、ずっと轟音に混じって怒鳴っていたような。
え~っと。
フェスなんで、自分のお気に入り以外のアーティストでも楽しもう!って思っていたのですが、無理でした。
なので、コメントはスルー。
さて、10分遅れで岡村氏のステージが終わり、再び民族大移動!
スカパラファンが前に前に~!
という訳で私達も頑張って第1ブロックの中ほどまで移動に成功~!(下図④)
外はすっかり真っ暗です。
チューニング中の音に聞き入っていたり、踊っていたりしてみんなそわそわワクワクです。
もちろん、首にタオル(必須)ですよ。
そして、20:10分、沖さんのキーボードの音が鳴り始めて、いよいよスカパラメンバー登場!
「太陽にお願い」からスタート!今回は黒のシャツに白のスーツです
「太陽にお願い」はソロ部分もあるし、ジャンプもあるし、一気に盛り上がりました~。
それまでちょっと肌寒かったのに、みんなの体温がぐっと上がって暑い暑い!
今回は持ち時間が少ないので、MCは少なめ。
谷中さんの「闘うように楽しんでってくれぇ~」はありましたよ。
セットリストは↓の通り
1.太陽にお願い
2.5days of TEQUILA
3.Come on!
4.walk between the raindrops
5.ルパン三世 のテーマ~'78
6.WhteLight
7.TONGUES OF FIRE
8.アンコール:DOWN BEAT STOMP
怒涛の7曲+アンコール1曲です。
全曲アップテンポで踊れる曲でした~。もちろん拳振り上げたり、ワイルドピースの手振りもやりましたよ~。
スカパラのライブは、メンバーも煽るので、みんなハイテンションです。
もう汗だく~!
大森さんのスティック、欲しかったなぁ~!
そんなこんなで30分強のパフォーマンスは最高でした!
武道館もいくどー!
帰りはシャトルバス乗り場まで延々20分ほど歩きましたが、運良く座れた上に、電車は新木場始発なのでもちろん座れて、助かりました。
会場での私達の立ち位置↓