何故か『車輪の下』
サッカーが一段楽したので、読みかけだったヘッセの『車輪の下』を読み終えました。
いやぁ~、その前に読んでいたのが『ダヴィンチ・コード』と『白夜行』で、ちょっと疲れたので、青春モノって事で。・・・って、これも結構疲れるんだけど^^;
『車輪の下』は多分、中学生くらいの時に読んだ記憶があるのですが、こういう内容だったのか~。
ヘッセ自身の少年期の経験が随所に現れているそうなんですが、多感だったんですね~。
ちょっと『トーマの心臓』とか思い出したりして・・・。『デミアン』も読みたくなりました。
明日からは『バッテリー5』です♪これも、青春モノですね~♪既に読んでいるし、書下ろしは買ってすぐに読んだので、本編はゆっくり楽しめそうです。姫さんもいいけど、おミズもいいよね!
で、さらに買い置きしてあるのが『ダイブ!』です。青春モノ3連ちゃん!これも既に読んでいるんですけどね~。好きです。
・・・こんな青春モノが続いたら、その後はドロドロのものが読みたくなるかも!?
そうそう、来週の日曜は『ゲド戦記』の試写会なんですが、こっちの原作を読む暇がなかったです。
でも、『ダヴィンチコード』とか原作を読んでから映画をみて結構ダメだったので、読まなくてもいいかな~。
原作を読んでいても良かった『ロードオブザリング』とかもあるんですけどね。
(余談ですが、先日TVでLOTRやっていたけど、ボロミアの声をバッシュ@金髪髭将軍の声の人がやっていてなんか嬉しかった♪)
あ!テーマが全然違うけど、ベッカムが代表のキャプテンを辞めるとか・・・。う~ん、残念!